ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
料理教室・離乳食教室の予定
BABY食堂part2 ZOOMライブのご案内
3月16日(火)午後
離乳食始めてみたのですが……
なんだかな~
という方にぴったりの
クラスをZOOMにて開催します。
『補完食』という考えをベースに
ママの幸せを第一に考えてお伝えします(*'▽')
▼詳細・お申込み▼
https://www.nagai-cl.com/nutrition-blog.php?a=1743
月齢対象は7か月以降ですが
いろいろな都合もおありでしょうから
ちょっと早いとかう~んと遅いとか構いません。
現在不定期開催で、
次は
part1
これから始めるよ~という5~6か月を対象に
3~4か月後に開催いたしますね。
matsumoto
BABY食堂part2 ZOOMライブのお知らせ
赤ちゃんのごはんがスタートして
1、2か月がたった頃
うまく進んでいるのかどうなのか…
そんな頃のお話を
3月16日(火)14:30~
ZOOMライブで行います。
このクラスでは
赤ちゃんに十分な栄養がとれるよう
鉄と油に 特化してお話しします。
簡単に鉄と油が増やせる工夫を考えましょう。
WHO出版の
補完食 「母乳で育っている子どもの家庭の食事」
を参考にお話しいたします。
そしてpart1で話しきれなかった
衛生管理についても考えたいと思います。
7~8か月以降であれば1歳過ぎの赤ちゃんをもつママの参加も歓迎です。
当院でご出産されていなくても構いません。
カメラはオンでもオフでもOK!
スマホならZOOMの無料アプリを入れておくだけで大丈夫☆
パソコンならこちらが提供するURLをクリックするだけ参加できます。
ZOOMなら
自宅などから赤ちゃんと一緒に参加できるので
気楽なのもいいですね☆
お粥と野菜ペーストに安心しない離乳食について
一緒に考えましょう
以下の内容をメールにてお申し込みください。
matsumoto@nagai-cl.com
①名前
②月齢
③電話番号
④メールアドレス
⑤当院出産か否か
⑥永井マザーズホスピタルID(お持ちの方)
⑦参加費 振り込み又は来院支払いの日時
担当:松本
BABY食堂part1座学ZOOM配信のご案内
BABY食堂part1を開催いたします。
✔これから離乳食を始める方!
✔始めたばかりの方!
ZOOM配信でクラスを行います。
お申込みは明日日曜日までですよ(*^^*)
詳細はこちらで☆
https://www.nagai-cl.com/nutrition-blog.php?a=1715
matsumoto
BABY食堂part1座学ZOOM配信のご案内
BABY食堂part1 のご案内です☆
BABY食堂part1は
これから赤ちゃんのごはんをスタートするよ~という方
始めてみたけど よくわからない という方が対象です。
WHOが発信する『補完食』という考えをもとに
赤ちゃんのごはん、栄養を考えます。
初めての育児でない方も参加して
楽になった~というお声をいただいております。
ZOOMライブ配信で行いますので
赤ちゃんを抱っこして気楽にご参加ください(*^^*)
お顔を見せてご参加くださると助かります。
背景も変える機能がありますよ~。
授乳中などはビデオ無しにしていただいてもちろん構いません。
メール matsumoto@nagai-cl.com へお申込みを♪
①名前
②ID
③電話番号
④赤ちゃんの月齢
⑤当院でご出産されているかどうか
⑥お支払い方法 振り込み 又は 来院
参加費は1000円です。
もしもお注射などで来院予定がある方はその時にお支払いください。
来院予定がない方は、振込先をお知らせいたしますのでご連絡ください。
ペイパル又は銀行振り込みになるかと思います。
質問がある方は、
お申込み時にお書き添えくださいね(^^♪
matsumoto
11月10日BABY食堂part2のご案内
11月10日火曜日14時半~
ZOOMライブ配信にて
『BABY食堂part2』
を開催します。
離乳食を開始して1か月以上たった頃が
ご参加の目安かと思います。
この会では
油 と 鉄
のとり方を中心にお話しします。
赤ちゃんのごはんをあげることに抵抗感がなくなるよう
アドバイスいたします。
楽しく(^^♪
お顔を見てコミュニケーションをとりながらやりましょう。
スマホをご利用の方はZOOMのアプリを事前にダウンロードしておきます。
PCの場合は、ダウンロード不要です。
ご返信が無い場合、前日の資料とURLの連絡が無い場合は、
メールの受信拒否が考えられますので
永井マザーズホスピタルの栄養科直通電話048-957-6633に
ご連絡くださいませ。
ご入金の方法ですが、
ちらしに書かれているものでなく
現在別の方法を導入検討中です。
ですので、とりあえずメールでお申し込みください。
お申し込みくださった方に後日お支払いの方法をメールにてお伝えします。
もちろん
予防接種などで外来に来る予定がある方は
来院時にお支払いくださっても構いません。
その場合、
お時間をとらせないよう、あらかじめ領収書をご準備いたしますので
いつご来院の予定かをお知らせくださいませ。
matsumoto