永井マザーズホスピタル

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

2018年4月の記事

ごはんが主役のチャーハン。さて・・・・

チャーハンを食べたい時、

低糖質を実践している人はどうしましょ?

そんな時は・・・・

じゃーん!凍り豆腐!

これで代用してみてください。

ごはんじゃなーい!という声が多数きこえてきそうですが、

百聞は一見にしかず。

凍り豆腐を水で戻し、水をぎゅーと絞り、細かく切る。

これでお米の代用が完成です❤

糖質OFFに加え、たんぱく質が摂れちゃう優れもの。

あとはいつも通りチャーハンを作る要領でどうぞ。

実際こちらのチャーハンはある患者さまのランチです♪

(以前ご提供したら、大変好評価でした。)

どんな時も、食事を楽しむ!そんな工夫をしていきたいです。

ikuta

赤ちゃんごはんに鉄!

赤ちゃんのごはんがスタートするのは

活動量アップ成長ビッグ

おっぱいやミルクだけでは栄養が足りないから!

どんな栄養素が不足するのか

BABY食堂

お話ししてま~す!!!

いろいろ聞きに来てくださいね。

ところで

どの赤ちゃんも必須

鉄をとるのはレバーだよって伝えても

なかなか手が出ていない方は

赤ちゃんのごはんにフォローアップミルクを使いましょう!

私たちもお勉強のため

早速入手し、試作&実験しています(*^^)v

このご報告を

BABY食堂にて させていただきます。

次のBABY食堂part1座学は、5月8日。

同じ内容で次が6月12日。

part1調理が見学が6月28日。

matsumoto

part2座学は8月7日で~す。

『 たまごの食べ過ぎはコレステロールの摂りすぎですよね? 』

よく聞かれるこのご質問。

私はこの質問をされることがとても嬉しいです。

 コレステロール 

体にとってあまり良くないイメージがありませんか?

実は私達にとって必要不可欠なもの。

そして食事から摂取するよりも、

体内で生合成される量のほうが明らかに多いです。

①美肌の味方

(60兆個の細胞に、頑丈な膜を作ります)

②胆汁酸の合成

(脂溶性の物質の代謝を助けてくれます)

③女性ホルモンなどを合成

④ビタミンDの合成

(体内のカルシウム濃度を調節)

オムレツやエッグベネデイクト、

炒り卵やスクランブルエッグ、、、

卵の可能性は無限大です(*^^*)

HARUYAMA

さくら祭り

今年の桜も満開かと思ったらあっという間に散ってしまい、

所々にピンクの花が残る程度になってしまいましたね。

今年の桜は例年より1週間以上早かったようです。

皆様はお花見をされましたか?

私は先日の休みに、草加の葛西用水路で開催された『さくら祭り』に行ってみました。

初めて行ったのですが、用水路の両脇に桜がかなり長い距離植えられており、

屋台もたくさん、とても賑わっていましたよ♪

夜はライトアップされているようです。

私は子どもと一緒に【手漕ぎ船】??も楽しみました♪

そして屋台の中で一際目立っていた手作り釜のピザがとても気になったのでした。

IIDA

BABY食堂part2座学 報告レポート

昨日、BABY食堂part2が開催されました。

今回のポイントは、

・鉄の重要性、増やし方

・油の種類、使い方

・子どものおやつの意義

その他、今後の食事の勧め方など多岐にわたりました。

当院管理栄養士 松本の実話を織り交ぜながら

全体の考え方やポイントを説明した後は、

グループディスカッションへ。

実際に食事をスタートしてみると

疑問や心配なことが出てきますよね。

そこは、グループで話し合い。

いいアイディアを考えていきます。

他の人との情報交換もできる時間です。

次は、4/19(木)14:00-16:00に調理見学&試食会があります。

座学に参加した方は是非こちらも参加してみてください。

目に見て、実際に食べることで理解が深まるはず♪

余談ですが。

スタッフ側は、たくさんのかわいい子どもたちに囲まれ、

幸せなひと時でした。

生まれたてから、徐々に成長する姿が見れて嬉しいんです❤

また、お顔をみせてくださいーい!

みなさまのご参加をお待ちしております。

ikuta

今頃ですが、マウスねた

日刊工業新聞に3月19日に掲載された

マウスで糖質制限をした記事。

発表したのは和食の研究者。

これを見て、

びっくりしたのは研究デザイン。

マウスの生態に合わせた栄養でなく

マウスに人の食事を押し付けての比較(゜o゜)

マウスにはマウスの必須の栄養素があり、

マウスに適した生活環境があるわけです。

勝手に操作された餌を与えられて、

臨んでいないゲージでの生活をし、

ヒトに当てはめることはできません。。

多くのメディアで取り上げられたそうですが、

和食がいいよと伝えるためならば……

マウスで実験せずに

まず

わたしたちが

親としてちゃんと子どものために調理して

親の手料理で育てましょう♪

スーパーの総菜や外食だらけじゃ

和食うんぬん

糖質制限うんぬんの問題ではありませんよ(*^^)v

参考までに専門家の反論を以下に添付いたします。

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4508.html?sp

matsumoto

つくレポ☆

甘いものが欲しい!

もちろん、糖依存!

でも、なぜ糖に依存しちゃうのか・・・

食べ過ぎるのはダメ!とわかっていても、

ついつい手が伸びてします。

甘いものでお腹いっぱいになると、きちんと食事ではなく

お菓子で一食が終わります。

ちなみ、ドライフルーツ入りのシリアルや菓子パンもお菓子ですよ。

こんな方はたーっくさん!です。

珍しくありません。

何を隠そう学生時代の私のその一人。

しかーし、『甘いもの好き女子❤』だけでは済まされない

本当の怖い原因が潜んでいたりします!

それは、鉄不足!!

▼詳しくは以前を投稿をチェックしてみてください▼

http://www.nagai-cl.com//nutrition-blog.php?y=2018&m=3&d=29

http://www.nagai-cl.com//nutrition-blog.php?y=2018&m=1&d=25

と言いながら、甘いものネタ。

つくれぽ☆させてください。

~ホワイトチョコ×ナッツたち~

低糖質のチョコを溶かして、お好みのナッツを混ぜ、固めるだけ。

今回は、ヒマワリの種、黒胡麻、アーモンド等をまぜました。

こんな時もある❤

ikuta

『食後に甘いものがほしくなる。。』そんな方へ❤

なんでだろう?

お腹いっぱい食べたはずなのに、

甘いものが食べたくて仕方ないときってありませんか?

知らず知らずのうちに

お砂糖依存症 になっているかもしれません。

そんな皆さんにHAPPY❤NEWSです。

ローカーボクラブの管理栄養士、佐々木先生より

砂糖、人工甘味料不使用の飲み物を頂きました。

お砂糖が入っていないのしっかり甘い。

厨房のみんなと頂きました。

ほっと一息、ココロもカラダも温まります。

サラヤさんのHPには気になるロカボ食品が沢山

http://family.saraya.com/products/locabostyle/index.html

ぜひCHECKしてみてくださいね!

HARUYAMA