永井マザーズホスピタル

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

2018年7月の記事

西日本豪雨災害 応援

西日本豪雨、驚くほど広範囲にわたった

しかも甚大な被害。

その復旧作業を想うと涙が出そうです。

被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。

関東の私たちが今できることを考えてみました。

それは、今頑張っている方を応援すること(*'▽')

当院で使用している有機栽培のハーブ 桑の葉(マルベリー)は

島根県桜江町で作られているものです。

そちらのハーブの畑も近くの川の氾濫でずいぶんと大きな被害に遭われたとのこと。

ダメージを受けた桑の葉ですが、

大昔は糖尿病の治療にも用いられていたそうで

血糖値上昇抑制について効果があるとも言われています。

よってダイエットにも使われたりします。

当院でも

和洋折衷のビュッフェのときに

サービスしているハーブティーです(^_-)-☆

とても飲みやすいおいしいハーブです。

もし気になった方、

愛情たっぷりに作られたこのハーブティーを

復興応援に注文してみませんか?

http://www.kuwakuwa.tv/allproducts/kuwacha/

個人的には個装になっている

有機桑茶もお勧めです。

青汁のような抹茶のような。とてもおいしいです(^^♪

フラボノイドが多いので

利尿作用にも、体を温める作用も。

授乳中の方にもぴったりです。

当院で購入されたい方もOKですよ~~。

私たちがここでできること、考えてみました。

matsumoto

3種類のいんげん

私の友人は山形の農業を営んでいます。

味がおいしいのはモチロンですが、

なにより初めて出会う野菜が多いんです♪

今回の出会いは『3種類のいんげん』。

みどり、きいろ、むらさき。

むらさきのインゲン見たことありますか?

茹でたら・・・・

な、なんと。

てか、やっぱり・・・・

みどりになりました。

それでも、食感は少し違いましたよ~

ハイカラさん達に感謝しながら頂きました❤

ikuta

おたるダイニングの新カタログあります!

食べちゃいました(*'▽')

糖質たっぷりのはずの

アメリカンドックとフライドポテト

が しかし!

この2つ合わせても

糖質量は12.6g!

多分

一般的なものを頂いたら2つで50gは下らない量!

こーゆー糖質たっぷりものを

どうどうと食べたい

糖質オフ生活中の方

ステキな食品がたくさん掲載されている

カタログと10%割引券がありますので

栄養士に声をかけてくださいね~(^^)/

おいしく楽しく高たんぱくに

お食事を楽しみましょう♪

matsumoto

ビーツに魅せられて②

以前haruyamaが投稿したビーツネタ。

我が家にもビーツが。

さて、どうやって食べようか・・・。

ビーツをそのまま生で食べても甘くて、彩りもよくステキなのですが。

ここは一工夫。

卵たーぷりのオムレツに混ぜよう!!

きっと赤くてきれいなオムレツになるに違いない❤❤

ワクワク!していたら・・・

血の海にオムレツが浮いている状態になりました・・・。

子どもは手をつけず・・・見た目大切・・・ネ。

こんな事してますが、日々チャレンジです!

やってみなきゃわからない!

皆さんも初めて食材にぜひトライ!してみてください。

きっとお料理の幅が広がるはず❤((笑))

ikuta

*:・'゚☆七夕MENU☆・゚:*:゚

(おくれながらも)

約1週間前は七夕の日でした。

みなさんはどんな献立でしたでしょうか?

永井ではスペシャル七夕ランチ、

そしてデザートをご提供しました☆

その日の調理師メンバーは

全員女性*.。゚

朝からパタパタしながらも、

素敵な御膳が出来上がりました。

が、手がこりすぎて

写真を撮る時間があまりなく…

来年はシャッターチャンスを

逃さないようにします。。

お星様たっぷりのお吸まし、

抹茶のデザートも喜んでいただけましたでしょうか?

また来年もお楽しみに*:..。o○

HARUYAMA

見つけちゃった♡

栄養士の旅の楽しみは、

その土地の食材探し♡

今回、ちょっと遠出する機会があり、

珍しくたくさん時間もとれたので見つけちゃいました。

そして

買ってきてしまいました。

飛行機で持ち帰るにはあまりに

重かった!!!

さすが かぼちゃの仲間なわけです。

私はこの姿と白い色を初めて見ましたが、皆さんは見たことありますか?

この姿に

びっくりしました。

けれど 本当に重くて帰宅が大変でした(;^ω^)

重いってことは水分が多いってこと。

切ったそばから 水がしたたり落ちるのです。

ってことは

きっとカリウムなどが多いのでしょう。

うんと広げた手のひらサイズ 2つで200円。

安い!!!

早速食べましたが

いつもの形のと違って種がしっかりとあったので

取り除きましたが、そのままでもいいのかな?

取った種はもちろん 庭に撒きます(*'▽')

同じウリ科でも

改めてきゅうりとは違う仲間だって思いました。

さて、

何のお野菜かわかりましたか?

matsumoto

南流山のモーニング

節約や今足りない栄養素を補うためにも、

できるかぎり普段は自炊を心がけているのですが、、、

晴れた日の休日は、

早起きをしてモーニングを食べに行きたくなります♪

夏の朝は日中に比べるとまだ暑くなく、

行動しやすいですよね。

先日は南流山駅付近のカフェに行ってきました。

600円ほどでとろっとろのオムレツや、

たっぷりのドリンク、

トーストも(お断りや半分でもお願いできます♪)ついてきます。

おかずにボリュームがあるのが嬉しいですね^^

他にも沢山メニューがあったので、

また行ってみたいなと思います。

お近くにお住まいの方、

ぜひ行ってみてくださいね。

千葉県流山市南流山8丁目2−1

南流山『モンシュシュ』

写真は後程UP致します。

HARUYAMA

備えあれば憂いなし

全国的に豪雨や災害に見舞われた数日。

先日の地震に大阪の地震 など。

いつ起こるかわからないからこそ、

どのように準備し、対策をとるかを考える必要がありますね。

母子栄養懇話会のインスタグラムでこんな投稿がありました。

シェアさせていただきます。

************************

災害時の準備できていますか❔

先月、大阪で震度6の地震がありました。

妊娠中も大地震に備えておく必要があります。

非常食のイメージといえば、カンパン、アルファ米など質素でしたが、

今はカルボナーラや、ハンバーグ、鯖味噌煮、

7大アレルゲン不使用のもの、

野菜とネギ油のピリ辛などの副菜、

1日2400キロカロリー補える定食型の食事など、

災害時にも食事を楽しめるものが沢山あります。

定食型で備えておけば、栄養バランスも良く、妊娠中の災害時も安心ですね!

母子栄養懇話会事務局子籠

#災害#非常食#妊娠#妊婦#地震#栄養#定食#

***************************

ここに簡易トイレも必須とのことでした!

子どもがいると、さらに食の部分を整えておきたいですよね。

大人のように空腹を我慢するにも限界があります。

我が家は避難グッズを玄関に置いておりますが、

1年前にセットしたままです・・・

子どもの靴や服のサイズも変わりますし、

いちど見直ししようと思います。

『備えあれば憂いなし』

ikuta

海外のBABYフード(日本の赤ちゃん試食編)

先日ikutaがご紹介した

海外のBABYフード☆

うちの赤ちゃんが試食しました。

ビーフのペースト

いんげんのペースト

少し食べてみたら

どちらも鳥肌が立つようなお味(◎_◎;)

手作りしか食べていないうちの赤ちゃん

「こーゆーのは受けつけないでしょう」

と思う母心をよそに

3分とかからず両方とも完食。

1歳過ぎにペーストは、硬さが物足りなかった様子。

にしても早すぎ  ( 一一)

そして

どんな味でもいいんだ 。。。。。。。(*_*)

って寂しくなった試食会でした( ;∀;)

matsumoto

からだの不調、もしかして『亜鉛不足』かも? 

先日院内の製薬会社主催の勉強会に

参加させていただきました。

☆亜鉛

AENN)

聞いたことはありますか?

カラダに必ず必要なミネラルのひとつであり、

この亜鉛が今、私たちに不足している現状らしいのです。

 厚生労働省 平成19~23年度

「国民健康・栄養調査報告 妊婦・授乳婦データ」

によりますと、亜鉛摂取量は特に、妊婦・授乳婦は、

推奨量に比べて著しく少ないのが現状です。

亜鉛が不足しますと

 味がよく分からなくなったり

✔ 髪の毛が抜けやすい

 なんだか元気が出ない

✔ お肌の荒れや傷が治りにくい

 関節が痛い

などなど。

からだのあらゆる不調を引き起こします。

特に貧血のうち、

その約40%は亜鉛欠乏によるものが原因らしいのです。

では具体的にどんな食べ物が良いのか?

亜鉛は牡蠣やワカメなどの海草ミックスなどにも多く含まれています。

亜鉛を鉄分と一緒に摂取するとGOOD!とのことなので、

赤身のお肉(牛や豚)でステーキなど、

レバーを使ったレバニラや甘から煮

などがおすすめ♪

ストレスでも不足しがちになるようなので、

美味しい亜鉛対策メニューでHAPPYな1日を☆

HARUYAMA