永井マザーズホスピタル

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

2019年5月の記事

腸内フローラで健康に♪

ママや赤ちゃんの腸内フローラをいいものに

してあげるには

プロバイオティクスのようなもので

いい菌を入れてあげることも大事。

けれど

いい菌が育つように、生活環境を整えることも大事です。

そして

いい菌がやっつけられないように

菌を元気にしてくれない食品添加物のようなものは

避けた方がいいわけです。

腸内フローラは

健康と疾患に深く関与します。

炎症性腸疾患、過敏性腸症候群や大腸がん、

そればかりにとどまらず

生活習慣病や自己免疫疾患、自閉症までもが

腸を治療のターゲットとし始めています。

そんな勉強を一緒にしませんか?

お申し込みは、https://boshieiyou-konwa.org/ ←ココから

まだ間に合いますよ~(^^)/

matsumoto

LUNCHのご紹介☆

いつもディナーのご紹介が多いので、

久しぶりランチをご紹介

1、端午の節句

鯉のぼりも添えております(笑)

2、お魚メインのランチ

サバのピリ辛焼き

3、パスタランチ

明太子パスタ

 麺は2/3です。

ディナーだけでなく

ランチも楽しみにご入院くださいね。

本日も満室で

赤ちゃんたちも賑やかですよー★☆

ikuta

産後ご相談TIMEに。

本日、赤ちゃんのお食事と

ママの産後血糖値について

ご相談をお受けしました。

産後も意識して血糖値コントロールしているので、

ご本人も元気な上にダイエット効果も❤

赤ちゃんも食欲満々の様子。

うまく進んている印象をうけました♪

何よりかわゆい♪

赤ちゃんがお腹にいる時から

ずーっとお会いしていたので、

実際に赤ちゃんを抱っこして

お2人の食事について考えるこの時間。

本当に幸せですね

初めての育児は

とても忙しいと思いますが、

一息のスイーツtimeも楽しんでいる様子。

もちろん低糖スイーツで♪

色々ありがとうございました❤

また半年後にお声かけいただくお約束をしました。

このように出産してバイバイ!ではなく、

産後も血糖値管理のご相談もお受けしています。

キットの追加購入(自費)もオッケー!

相談ご希望の方は予約が必要です。

受付にお声かけくださいね♪

ikuta

新情報☆本当に正しい歩き方は?

先日、八潮にある

メルシー接骨院のイケメン先生

高山院長をお招きし、

『歩き方講座』が開催されました。

今までの常識?!は、

✔かかとから歩く

✔歩幅を大きく歩く

✔高価なインソールがイイ

✔土踏まずをつくるために、

 調整した方がイイ など

たくさんの常識が溢れています。

が、実は…

上に書いた全てが間違いだった!!

というのです。

えー!!

衝撃をうけました。

では、先生がおすすめする

歩き方のポイント

歩くときはつま先から。

結構慣れるまで大変です 汗。

姿勢も大事!

横隔膜とへその間を伸ばすイメージ。

(他は気にしすぎないこと。)

そして、やっぱり子どもも大人も

裸足がおすすめ!

書ききれないほどの充実した内容でした。

さらに、

現在、高山先生は

スペシャルな施術内容を

スタートされている様子です。

気になる方はHPでチェックしてみてくださいね。

https://www.merci-seikotsuin.com/

まずは、私はできることから❤

ikuta

赤ちゃんとママの腸の関係を勉強しよう♪

来たる6月1日(土)

茗荷谷で1日をかけて

ママと赤ちゃんの腸内フローラの勉強会があります。

プロ向けではありますが、

どなたが参加しても大丈夫な勉強会です。

書籍で著名な先生方が講演される

またとないチャンスです(^_-)-☆

ぜひご参加くださいね~(^^)/

matsumoto

BABY食堂part2 見学&試食編

先週土曜日に

BABY食堂part2を開催しました。

数日前にお会いしたばかりのママと赤ちゃんばかりでしたが、

聞くとやるとでは、大違い!

当日もたくさんの質問をいただきました。

そして

「納豆をあげてみよう♪」

の話を先日の座学でしたところ

一日目にびっくり(゜o゜)顔(写真の1枚目です)

二日目には、いやいやしたかわいい赤ちゃんも。

こんなときは

しばらくやめてみて、忘れたころに再チャレンジです。

そして

納豆アレンジ料理も紹介しましたので、お試ししてほしいです。

また今回紹介した応用編のお料理をさらに応用していってほしいです。

抑えるべきポイント、

 栄養を考える

 赤ちゃんの口腔機能に合わせたかたさ

 お互いに笑顔で楽しむこと

        を忘れずに(*'▽')

大人の料理教室や幼児食のクラスでもお待ちしております(^_-)-☆

matsumoto

ニンプ×ハーブティー♥楽しいお付き合い

妊娠中の食生活は慎重になりやすいですね。

ネットの情報で問題となる食品のほとんどは通常摂取であれば

問題ないことばかりです。

詳細を調べたいときは

厚生労働省や国立健康・栄養研究所のHPにて

検索されるといいです。

さて

今日は女性に好まれるハーブティーについて

妊娠中のお付き合いの仕方を考えてみます。

妊娠中 初期はつわりで、中期は子宮増大による胃腸への圧迫で

胃の不調が起こりやすいものです。そんなときには↓

ペパーミント

ジャーマンカモミール

レモンバーム

ウスベニアオイ(マロ―ブルー) 等がおススメです。

風邪のひき始め、冷え対策には温める効果が期待できるのは

リンデンフラワー

ルイボス

エルダーフラワー

ジャーマンカモミール

心が不安定な時には

パッションフラワー

セントジョーンズワート

ラベンダー

ビタミンやミネラルが多く含まれ栄養強化として

マルベリー

ネトル

マテ(多少のカフェインが含まれます)

血糖値が気になる方には

ステビア

ゴーヤ

マルベリー

日本のハーブでは、

柿の葉

琵琶の葉

ごまの葉

ゴーヤ

ハト麦

ヨモギ

ソバの実

などなど素晴らしいものがたくさんあります。

血行促進するなどであまり妊婦におススメできないハーブティーとして

ローズマリー

ブラックコホッシュ

ジンジャー

セージ

レモングラス

バジル

パッションフラワー など

以上は、メディカルハーブ辞典(ナショナルジオフィック社)、

ハーブティー大辞典(ナツメ社)を参考にしています。

国立栄養・健康研究所のHPでは

これまでに妊婦を対象とした報告が無いハーブについては

積極的な使用を勧めておらず、一部違った解釈もあります。

また お薬を服用している方は、

ハーブによって薬剤の作用を減弱させるものなどもありますので

別の注意が必要です。

ブタクサのアレルギーがある人はキク科のハーブでも症状が出ることがあります。

ステビア

カレンデュラ

エキナセア

ジャーマンカモミール など

ハーブティーは、香りがいいので、

ハーブの作用だけでなく、単なる水分補給だけでもなく

心をいやす 素晴らしい効果があります。

今はハーブが芽吹くとき、そしてお花が咲くときですね。

いろいろなハーブをドライだけでなく

フレッシュでも楽しんでほしいです♥

不定愁訴が起こりやすい妊婦生活に

ハーブティーで心に余裕をあげましょう(^^♪

matsumoto

女性へのチョコレート効果~カカオポリフェノール~

今日は

届いたばかりの日本栄養士会雑誌vol.62 No.5,2019 232-235

『「カカオポリフェノール」の機能性と食品としての活用』

          ((株)明治研究本部 夏目みどり)           から

生産地で収穫されたカカオ豆は、バナナの葉等でくるみ、

数日間発酵させ、次いで乾燥させる、とあります。

ナント ⇒ チョコレートは発酵食品 だそうです(゜o゜)

知られていない話ですね。

バナナの葉でくるむ っていうところが素敵です(*^^*)

そのチョコレートに含まれるカカオポリフェノールは、

チョコレートやココアといった食品レベルで

血圧、糖代謝、脂質代謝改善などさまざまな

臨床試験の報告があります。

女性は閉経により

女性ホルモンであるエストロゲンが低下します。

エストロゲンには抗酸化作用があるため閉経により

活性酸素が増加してしまうそうです。

活性酸素増加により

インスリンの働き・低下 ⇒ 糖代謝・悪化

ナトリウム排泄・疎外 ⇒ 血圧・高値

よって

カカオポリフェノールは、抗酸化機能を有するため

閉経後女性に生じるこれら不調を改善する可能性が考えられます。

実際 HbA1cが高めの被験者22人に

カカオポリフェノールの抽出物を含む錠剤またはプラセボで

テストした結果

血圧の有意な低下

LDL-コレステロールの有意な低下

糖代謝の指標HOMA-Rの改善が見られたそうです。

日本人8万人規模の疫学調査でも

女性では1週間にチョコレート37.5g以上摂取群と

そうでない群を比較すると

脳卒中のリスクが低減すると報告があります。

チョコレートやココアに含まれる

カカオポリフェノールは

さまざまな機能性がありますが、

これらの食品は同時に砂糖もとりやすいので

カカオ70%以上を含有するハイカカオの商品や

純ココア、カカオマスを

上手に日常に利用できるといいですね。

なお

カカオマス中のポリフェノール含有量は

生産地によって異なり、それが味の特徴ともなるそうです。

まとめのタイトルに、

「楽しみながら健康になる」とありました。

健康ばかり考えていては、息苦しくなる情報が多くうずめく中

チョコレートがますます好きになる素敵な記事でした。

matsumoto

あたりまえじゃない毎食。。☆

『 出来るだけ一緒にご飯を食べて下さいね。

当たり前の事こそが、とても大切なことだから。 

大型(?)の連休でしたが、

私は大学時代の友人の結婚式に行ってきました。

何事にも一生懸命で面倒見が良かった友人とは

試験前はノーメイク&ジャージで

お互い問題を出し合っていた思い出があります。

そんなイメージばかりだったので、

当日の花嫁の綺麗さには驚きました。

そして主賓の方の冒頭の挨拶を聞き、

本当に食事を一緒にする事は

とても大切だな~と思いました。

朝寝坊して会社のデスクで食べる朝食や、

テレビを見ながら食べる1人ランチ、

夜遅くまで働き、

帰宅してから一人で食べる夕飯

お腹は満たされるかもしれないけれど、

誰かと一緒に食べる食事は

やっぱりココロも満たしてくれる気がします。

なので当院にてお産の際は、

部屋食ではなく、

ぜひ食堂での食事をして頂きたい♡

お待ちしております^^

HARUYAMA

音楽漬けになりたい♡

GW前半はほぼ仕事。

後半はなんと第3子のお熱で家に缶詰め( 一一)

お掃除とお勉強は宣言通り やり切りました。

それしか できなような……

そんな中、上の子2人を連れて

有楽町~丸の内 界隈で開催された

『ラフォルト・ジュルネTOKYO2019』に行ってきました。

私と連れて行った2人はクラッシックが大好き♥

いえ、生演奏なら何でもいい!

丸の内の素敵な緑の空間に癒されながら

大好きな音楽に魅了された1日。

ぼんやりとコーヒータイムやビールタイムも持てて 幸せでした(*^^*)

   音楽は癒し♪

   そして都会にいても やっぱり緑は大事