ご出産体験記
永井マザーズホスピタルで出産されたお母さまから、喜びのお声をいただきました。
- お名前
- こむぎ/つむぎ
- ご出産時期
- 2020年9月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
妊娠初期の健診と里帰りでお世話になりました。
つわりが酷かった初期の頃、通りがかりの助産師さんが体調を心配し、優しく声をかけてくださったのが印象的でした。
計画無痛分娩の予定でしたが入院の5日も前に陣痛らしき痛みがあり、夜中に受診しました。
陣痛が不規則だったようで一度帰宅しましたが、病院までの往復がいい運動になったのか、その直後に破水してそのまま入院、その日の夕方には出産となりました。
その日は出産される方が多かったそうで、
お部屋に空きがなく、偶然にも特別室へ案内して頂けました。
人生初の入院だったのですが、
快適過ぎてもう少し入院していたいと思う程でした(笑)
無料のシャンプーサービスやお値打ちのアロママッサージもとてもリラックスできました。
初めて且つコロナ禍で不安だらけの妊娠出産となりましたが、先生方や助産師さん、受付の方々だけでなく、美容師さんやアロマの担当さん、配膳や清掃の方々まで皆さん優しい声かけをしてくださり、入院中に孤独を感じずに済みました。
ニューボーンフォトや足形の他、実用的なお土産も沢山頂けて退院後の生活にも非常に役立ちました。
もし将来また子供を授かることができたら、今度はきちんと特別室を予約して、またお世話になりたいと思います。
- お名前
- サトミ/エノマ
- ご出産時期
- 2020年12月24日
- ご出産方法
- 帝王切開
- ご出産経験回数
- 2回目
元々は不妊治療で他院で自然妊娠後に無痛分娩を希望し地元はもちろん遠方からも通っている方が多い永井さんを選びました。
2017年 5月、胎児巨大膀胱による、14週での死産の時にも院長先生に真っ直ぐなお言葉で励まして頂き、どん底から再起し妊活をし、その後半年で長女を自然妊娠することができ、逆子で帝王切開で出産し、今回は長男も帝王切開でした。
硬膜外麻酔は右半身の麻酔の効きが悪く全身麻酔での出産で一瞬動揺しましたが、赤ちゃんは寝てしまうこともあるけれど安全な事を説明され安心して産めました。また産声はカードに残してくださるので術後や翌日の立ち上がり時に励みになりました。
また、今回最後の出産と決めていたので、バースプランで胎盤と臍帯を見たいと希望した所、記録用の写真を撮らせて頂けました!改めて我が子と繋がっていた証を見ることが出来て感慨深いです。
コロナ渦でもスタッフ皆様で万全の体制を整えて頂き、面会が無い分は看護師さん、助産師さん、授乳指導の方々との和やかで暖かい雰囲気の中、ゆったりと貴重な時間を過ごせました。
うちの子が2人とも4000g超えだったせいか、長女の事を覚えていてくださった助産師さんが、長男が長女にそっくりで可愛い!と言って頂けた時にはびっくりしたのと共に心が温まり、永井さんで良かったと心から思いました。
そして今回も
帰りたくなくなる美味しいお食事!
特に母乳に優しいメニューは感動しました。コロナでビッフェが無くなり寂しかったのですがレストランでもなかなか味わえない品目数とアレンジで、もうお腹の痛みを忘れる程で感動しました。
そして今回も形成外科の先生に細かく縫って頂き、綺麗な傷口に満足しています。その点からも、永井さんは無痛分娩だけではなく、2人目以降の帝王切開の方にも是非お勧めしたいと知り合いにも伝えています。
一生忘れられない、ホスピタリティのある入院経験をさせて頂き有難うございました。
- お名前
- なるみ/しょーま
- ご出産時期
- 2020年12月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
コロナで立ち会い出産や面会が難しい現状、少しでもお産の不安を減らしたく、無痛分娩で有名な永井さんを選びました。
子宮口がなかなか開かなかったため計画日に産まれず不安で涙を流した時もありましたが、助産師さんや先生が優しく励ましてくださり無事出産することができました。
痛みに関してですが、心配していた硬膜外麻酔も先生の腕が良いのか全く痛くありませんでした。
出産の際も痛みを全く感じませんでしたが、赤ちゃんの頭が出た瞬間や体が出た瞬間を感じることができてとても感動しました。
無痛分娩すごくおすすめです!
産後のフォローもみなさんすごくまめで丁寧で、
体調や授乳の様子など細かく見てくださるので不安なことはすぐ聞ける環境です。
いつも明るく看護師さんが話しかけてくださるので、面会なしの寂しさは感じませんでした。
出産に立ち会ってくださった助産師さんが産後も気に掛けてくださり、一緒に撮った写真は宝物です。
二人目もぜひ永井さんで出産したいです。
スタッフの皆様にとても感謝しております。
ありがとうございました。
- お名前
- 葵/あさひ
- ご出産時期
- 2020年12月2日
- ご出産方法
- 自然分娩
- ご出産経験回数
- 2回目
1人目を永井マザーズホスピタルで出産し 2人目を授かった時にはまたぜひこちらで出産したいと思っていたので、妊娠が分かってから予約を取る電話をした時にとてもワクワクしたのを覚えています。
里帰り出産のため、37週から永井マザーズホスピタルに通い始めました。
コロナ禍ということもあり、1人目出産時とは違うことが多くありました。
病院の入り口から感染予防対策がしっかりとされており、病院内にも消毒液がたくさん設置されていて、とても安心でした。
妊婦さんとこれから産まれてくる子どもたちのためを考えて、最善の方法をしっかり考えて実施してくれていることに感謝でした。
出産時の立ち会いや、入院中の面会ができないこともありましたが、
あたたかい病院スタッフの方々の存在があって
私も安心して快適に出産を迎え入院中も過ごすことができました!
今回は自然に陣痛が来るのを待ってから無痛分娩に切り替える予定でしたが、
陣痛が来てからお産の進みがとてもはやく、病院に着いたときにはもう無痛分娩に切り替えてる時間はないということで、そのまま自然分娩にて出産しました。
病院到着してから15分後くらいには赤ちゃんが産まれたので、
看護師さんや助産師さんの判断の正確さが素晴らしいなと感じました!
痛みとたたかっている間も分娩中も、たくさん声をかけてくれて、本当に安心できました。
赤ちゃんが産まれて「よく頑張ったね!元気な女の子だよー!」という声をかけてもらった時は涙がとまらなかったです!立ち会いができなくても、病院のスタッフさんたちがいるからぜんぜん大丈夫です!!
入院中は他の妊婦さんや出産を終えた方々との関わりがほとんどなく、食事もお部屋でいただいたのでちょっぴり寂しさもありましたが、ゆったりのんびりと過ごすことができたので体調もしっかり回復しました。
ご飯は毎日本当に美味しくて、豪華な盛り付けも素敵でした!
毎食写真におさめました!笑
コロナ禍で病院のスタッフの方々の負担がさらに増えて大変な状況であったにもかかわらず、丁寧にいつも安心できる環境を作ってくださったり、声をかけてくださったことに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
もしまたお世話になる時がきましたら、よろしくお願いします!!
- お名前
- まいこ/とき
- ご出産時期
- 2020年12月
- ご出産方法
- 自然分娩
- ご出産経験回数
- 2回目
1人目は自然分娩で出産し、今回2人目はギリギリまで悩みましたが、赤ちゃんと一緒に力を合わせて頑張りたい気持ちが勝ち、自然分娩にしました。(コロナ渦で立ち会いが不可能と決まった時にやはり不安もあり、場合によっては無痛に変更するという選択肢を残して頂けました。)
2回目と言えど、やはり陣痛は言葉では表せない程の痛みで心が折れそうになりましたが、最後までそばで寄り添ってくださった先生はじめ助産師さん、看護師さん達の励ましや温かいサポートのおかげで、スーパー安産で自然分娩できました。
上の子のお世話もあり、産後2日目には退院しましたが、永井さんでの入院生活はあまりに快適すぎて(綺麗な病棟、広くて設備整った個室、栄養満点の美味しいお食事、夜間預かり等)
正直まだまだ入院していたいと思ってしまいました。笑
私が特に心に響いたエピソードを1つ。
出産翌日にシャワーの許可がおり、その日私はシャンプーブローのサービスを受けた後、赤ちゃんが部屋でよく寝ていたので、何度も赤ちゃんをお預けするのは良くないと思い、さっとシャワーを浴びてしまおうかと悩んでいました。
ちょうどその時、ある看護師さんが部屋にいらしたので、よく寝てるので、シャワー入っちゃってもいいですかね、、(><)
と尋ねると、
本当はあまりよくないけど、、それより私達が赤ちゃん預かるから
お母さんゆっくりシャワー入って!
そのまま夕飯の時間も近いし、食事が終わったら赤ちゃん引き取りにくる?
今しか休めないから遠慮せずどんどん甘えていいのよ〜
そのまま私が新生児室に赤ちゃん連れていくねーゆっくりね(^_^)
とおっしゃってくださいました。。。
これにはもうただただ嬉しさと安心感が溢れ、看護師さんの素晴らしく温かい支えに涙が出そうになりました。
おかげでゆっくりとシャワーに入ることができ、汗とともに疲れもとれ、心も身体もリフレッシュした状態でまた赤ちゃんと向き合うことができました。
この看護師さんだけでなく、永井さんにいる全ての方達が本当に優しさで溢れていました!!!
妊娠中から出産時、その後の入院生活まで感謝しきれないくらいお世話になりました。
本当に有難うございました。
3回目の出産があるかは今は分かりませんが、もしあったとしても、私は絶対に永井さんを選びます!!!
これから妊娠、出産予定のある方に自信を持ってお勧めします(^^)