永井マザーズホスピタル

ご出産体験記

永井マザーズホスピタルで出産されたお母さんから、喜びのお声をいただきました。

お名前
みき / いな
ご出産時期
2023年10月
ご出産方法
無痛分娩
ご出産経験回数
初めて

家から近いためこちらの病院に通いました。初めての出産で不安なことだらけだしたが検診の時からスタッフの方が丁寧に説明してくださり、栄養指導などサポートが充実しているなと感じました。

 

破水をしたためそのまま入院となり、不安な気持ちでいっぱいでしたが、スタッフ方々が優しく声をかけてくださり安心して出産に臨めました。

 

最初は大部屋だったのですが綺麗でちょっとしたビジネスホテルのようで、出産後は個室に移動しましたが広く綺麗で快適に過ごせました!

 

ご飯も毎回本当に美味しくて出産後の食堂でのブッフェやデザートがホテルで出てくるような料理でとっても美味しかったです!

食堂で同じ時期に入院した方々とお話したり楽しい時間を過ごせました。

スタッフさんたちの気遣いやサポート、美味しいお料理、サービスなど遠くから永井さんを選んで来る理由がわかるような気がしました。

 

旦那も立ち会いと面会の少しの間でしたが、ここの病院のスタッフさんたちはみんな仲が良くて連携もしっかりしているのがわかると言って永井さんを選んでよかったと思っています!

 

お名前
KA/らっこ
ご出産時期
2023年9月
ご出産方法
無痛分娩
ご出産経験回数
初めて

出産時の不安や苦痛が少しでも和らぐことを期待して、無痛分娩の実績が高い永井マザーズホスピタルを選びました。無痛分娩は通常、計画分娩になると思いますが、こちらでは麻酔の処置が受けられるタイミングに制限がないため、私は自然に陣痛が始まるのを待ち分娩することになりました。実際、予定日より3週間近くも早く本陣痛がきたため、もし他院を選択していたら麻酔が出来なかった可能性が高かったのではないかと思います。


病院に着いてからは子宮口を確認しすぐに麻酔の処置をしていただき、そこから出産直前まで会話する余裕もあり麻酔のありがたさを実感していました。夫も立ち会い、家族でかけがえのない時間を共有することができました。


食事の評判が高いことも当院を選んだ理由のひとつでした。料理の美味しさ・豪華さはもちろんでしたが、1人ずつ席に着いてから温かい料理を配膳してくださるなどの心遣いが素晴らしく、期待以上でした。また、食堂で他の患者さんと交流する機会があったことも良かったです。産後はまだ身体が不自由ななか、慣れない授乳が始まったりと気を張ることも多いものですが、皆とお互いの出産時のエピソードを話したり、情報交換したり、楽しく食事をすることで入院中の気持ちが和らぎました。そして初めてのママ友もできました。


退院後は夫と一緒にABC外来へ行き、体重の増加具合や母乳の状態をみてもらいました。母乳マッサージまでしていただけてとてもお得だと思います。


最終日は退院するのが寂しくなってしまうほどに、永井マザーズホスピタルでの入院生活は、出産という私の一大イベントを思い出深いものにしてくれました。今後も機会があればこちらにお世話になりたいと思います。本当にありがとうございました。

お名前
H/Y
ご出産時期
2023年9月
ご出産方法
自然分娩
ご出産経験回数
2回目

1人目も永井さんで出産したのと家から近いということで、今回も永井さんにお世話になりました。

出産方法は管を入れるのが怖かったので、有名な無痛分娩ではなく今回も自然分娩にしました。


深夜のお産だったため立ち会いはなしでしたが、助産師さんがお産前後定期的に様子を確認しに来てくださったり、声をかけてくださったので心細さや不安はありませんでした。お産時には横に着いてくださった助産師さんの腕をずっと掴んでしまい、お産後に謝罪したところ「全然痛くなかったよ、大丈夫だよ」と笑顔で答えて頂き、嬉しかったのを覚えています。また、1人目との時と同じ助産師さんに取り上げて頂き、これもまた感動しました。


産後に1人目の時より出血と後陣痛があり、相談したところ、出血の量を測ってくださったり、都度後陣痛の痛み具合のヒアリングをしてくださったりと親身に対応してくれましま。また、1人目の時に母乳の出がよかった中、上の子がミルクあげたいと言っていたので、相談したところ親身に話を聞いてくれ、対応案を出してくれました。そのおかげで今は順調に母乳育児ができています。

楽しみにしていた食事も美味しく頂きました。今回は刺身の舟盛りやビュッフェにありつけなかったこととデザートのプリンが食べ放題ではなかったことが心残りです。

話しやすく親身になってくれる助産師さんが多いのが印象的です。また、食堂で産後のママさんと話せる機会があるので、交流を持ちたいと思っている方にはいいと思います。無痛分娩を出産されている方が多いのと追加料金が掛からないそうなので、痛みが苦手な方にはおすすめです。本当に痛みがなくなると体験談をよく聞きました。


2人の子供を永井さんで出産でき、よかったと思っています。3人目は考えていませんが、もし授かった際はまた永井さんにお世話になります。ありがとうございました。

お名前
みゆう/つむぐ・たすく
ご出産時期
2023年8月
ご出産方法
無痛分娩
ご出産経験回数
2回目

1人目を出産する前に三郷市に引っ越してきて、たまたま近くの病院だったため選びましたが、

無痛分娩の症例数や食事や部屋の清潔さも含めて、これ以上の環境はないと感じたため、2人目も迷わず永井さんで出産しようと思っていました。

 

1人目は計画日に産まれず、自然に陣痛を待ってからの無痛分娩でした。

その際には不甲斐ない気持ちもあり、思わず泣いてしまったのですが、複数の助産師さんに「まだママのお腹の中にいたいんだよ〜」「旦那さんと一緒に陣痛を経験できることも貴重だからね!」と優しく励ましてもらい、落ち着いて陣痛までの日々を過ごせました。

そのため、2人目は予定日を超過した日程で計画してもらい、それまでに陣痛が来たら1人目同様の手段を取ってもらうことにしました。

案の定、今回も予定日超過しても陣痛はこず、計画日に無事(?)入院しました。ただ、1人目の時にはあんなに遠かった子宮口3cmがあっという間で、気づけば「8cmだね!分娩台行こうか」と言われたことは一生忘れません。無痛分娩ならではの経験だと思います。

 

出産は、産道を作ってくれた長男と、無事に道を通ってくれた次男と、いずれも感謝の気持ちで涙が溢れました。

 

入院生活では、1回目はコロナ禍で個室での食事でしたが、2回目の出産では初めて食堂での食事も楽しむことができました。

初めは産後の痛みや人見知りな性格もあり、あまり行きたくないなあと思っていたのですが、共通の悩みや状況を話しすることができ、良い気分転換にもなりました。

共通でお願いしたのはアロママッサージで、30分以上お願いしたい!と思えるほど贅沢な時間でした。

 

1人目が産まれる前の流産から、2人目の出産まで、気づけば5年の間で度々お世話になりました。

もともと子供が好きな性格ではなく「1人か2人できたら良いかな」と思っていましたが、永井さんのお陰で出産の経験が素晴らしかったことと我が子が2人とも可愛く、早くも「もう1人いても良いかなあ」と思っています、、。

 

もしまたお世話になることがあれば、どうぞよろしくお願いします。

お名前
咲姫 / 彩純
ご出産時期
2023年8月
ご出産方法
無痛分娩
ご出産経験回数
初めて

最初は家から通える範囲での産院を探しており、家からも近く評判もとても良かった永井さんで出産することにしました。

実際は、評判通り全てのスタッフの方がとても優しく親切で、入院中の食事もとても豪華で栄養満点でどれも美味しかったです。

 

初めての出産で不安な中、検診での診察を始め、分娩時のサポート、出産後の指導やメンタルケアもとてもしっかりされていて、永井さんで産んで本当に良かったと思っております。

 

無痛分娩はリスクもあり不安に思う方も多いと思いますが、私は無痛分娩を選んで良かったと思っています。

家で必死に陣痛に耐えていましたが、病院について麻酔を入れてもらってからはさっきまでの痛みが嘘みたいに消え、一気に恐怖がなくなりました。分娩室で1人で待っている間は不安もありましたが、助産師さんが何度も様子を見に来てくれてありがたかったです。出産の瞬間はお腹を押す痛みがありましたが、回復もかなり早く、次出産することがあればまた無痛分娩で出産したいなと思っています。

 

出産後の授乳では、初めてで全く上手くいかず精神面でかなり不安定になり泣いてしまうこともありました。しかし授乳時間のたびに助産師さんがわざわざ部屋に様子を見に来てくれたり、色んな抱き方で一緒に練習をしてくださったり、保護器や搾乳機を試してみる?と勧めてくださったり、今時間ある?と20分くらいかけて乳頭やおっぱいのマッサージをしてくださったり、ナースステーションに行く度に調子どう?と聞いてくださってすごく心強かったです。。全て違う助産師さんです。入院中は上手くいきませんでしたが退院後しっかり母乳も出るようになり、退院から1ヶ月経った今もしっかり母乳を続けられています。あの時サポートしてくださった助産師さん全員にお礼を言いたいです。

 

シャンプーブローのサービスや赤ちゃんの写真撮影のサービスもあり、すごくありがたかったです!

 

とても快適で、退院するのが惜しいくらいオススメの産院です。初めての出産を永井さんでできて本当に良かったです!

また出産することがあれば、永井さんでお願いしたいです。

本当にありがとうございました!

お名前
Mii/なぁ
ご出産時期
2023年8月
ご出産方法
帝王切開
ご出産経験回数
初めて

家から近く実家のある八潮からも送迎バスが出ているので永井さんでの出産をお願いしました。 

永井さんで産んだ方々が口を揃えて言う、ご飯の豪華さ。本当に毎食豪華で帝王切開の為入院期間が他の方よりも長かったですが毎食美味しく頂くことが出来ました!同時期に出産した方とも食事の際コミュニケーションが取れるのも良かったです!

(退院後大変な時、皆も頑張っていると自分に喝を入れられます!)

食事ももちろんですが夜赤ちゃんを預かって頂けるのも有難かったです。退院後は必ず睡眠不足になるので入院時ママファーストで対応してくださるのは本当に助かりました!

 

主人が海外勤務の為ワンオペでの育児。

1ヶ月検診の際その事を伝えたら色々と気にかけて下さり退院後も心強い存在です。

2人目がもし授かれた際も永井さんにお世話になりたいと思います! 

お名前
みきママ/えま
ご出産時期
2023年6月
ご出産方法
無痛分娩
ご出産経験回数
初めて

わたしが永井マザーズホスピタルを選んだ理由は、自分が産まれた病院であること、そして無痛分娩ができることです。

 

わたしは三郷市出身で自分も、2人の妹も、永井クリニックで産まれました。母のお腹に妹がいる時、一緒に検診に行きエコーを見たこと、産後の面会に行ったことを今でも覚えており、こちらでお世話になることに安心感がありました。

 

ここからは、実際に永井マザーズホスピタルを選んで良かったなと感じたことを書かせていただきます。

 

まず1つ目は、しっかりとアドバイスをしてくれる管理栄養士さんの存在です。

わたしは後期で妊娠糖尿病の診断を受け、食事管理が必要となりました。

管理栄養士さんは「これは食べちゃダメ」と言うだけで無く、「これ食べるならこっちはやめよう」「この食事メニューはとってもいい!」など、こちらの気持ちに寄り添って相談にのってくださりました。

そのおかげで最後まで無理なく食事管理ができたと思っています。

 

2つ目は、素晴らしい助産師さんがたくさんいることです。

分娩でお世話になった助産師さんは、陣痛室でナースコールをするたびに、身体の状態を気遣って声掛けをしてくださったり、分娩室でもテキパキとそして的確に、分娩の経過やいきみのタイミングを教えてくださりました。

ちゃんとわたしを見てくれてるこの人がいるから大丈夫、といつの間にか分娩の不安も無くなるくらい信頼できる方でした。

入院中にお世話になった助産師さんもみなさん、わたしをしっかりと見て気持ちに寄り添ってくださる方ばかりでした。

赤ちゃんが一時的に保育器に入っていた時には、「いつでも会いに来ていいからね」「明日には保育器でれると思うよ」と泣いているわたしに温かい声をかけてくださりました。

授乳がうまくできずに悩んでいた時には、あとで部屋で一緒にやろうと時間を作ってくださったり、深夜に胸が張って搾乳のため哺乳瓶をもらいに行った時には、「やり方大丈夫だった?」とその後病室まで来て改めて教えてくださりました。

すべて別々の助産師さんがしてくださったことです。

一人一人としっかりと向き合ってくださる素晴らしい助産師さんがたくさんいました。

 

3つ目は、入院中の食事がとても豪華で美味しいことです。

毎食が祝膳のように品数も多く、栄養バランスも考えられた食事でした。また、時々食堂ではホテルビュッフェレベルのビュッフェが開催されます。お肉やお刺身、そしてスイーツ、どれもとても美味しかったです。

食堂では他の方とお話ししながら、楽しく食事ができました。

 

退院したくないくらい居心地よく入院期間を過ごさせていただきました。

永井マザーズホスピタルを選んでよかったです。

お名前
K.O
ご出産時期
2023年7月
ご出産方法
無痛分娩
ご出産経験回数
初めて

永井さんには不妊治療の頃からお世話になっており、授かったらここで出産したいと思ってました。無事に体外受精で授かることが出来、分娩予約をしました。出産方法は悩みましたが自然に陣痛を待つ無痛分娩に決めました。

 

陣痛は予定日より4日早くきて子宮口も7センチくらい開いていたので、その日に産まれてくると思っていたらそこからなかなかお産が進まなくて、翌日陣痛促進剤を打ち子宮口が開くのと赤ちゃんが下がってくるのを待っていたが下がらず、最後は吸引分娩で無事に出産できました。

痛みについては、麻酔が切れてしまうと痛いが麻酔が効くと痛みも消えるので無痛分娩の凄さに感動です。私はお産に時間がかかりましたが、無痛分娩のおかげで落ち着いて出産出来たと思います。

 

出産後は不安がありましたが、助産師さんや看護師さんが色々話しを聞いてくれたり、おっぱいの出が悪い時はやり方を何度も教えてくれたので安心出来ました。また夜は赤ちゃんを預かってくれるので、ゆっくり休めるのがとても助かりました。

 

食事について

食事は毎食豪華で美味しい。美味し過ぎて体重が増えてしまいました。退院後も食べたいと思っちゃうくらいです。またダイニングルームでの食事では出産日が近かったママさんと楽しく話すことができ、リフレッシュできました。

 

荷物について

最初に産院で用意されてると聞いていたが心配で色々持って行ったんですが、不要でした。産院である程度揃っているのがとても良いと感じました。

 

最後に2人目を授かる事できたらまたお願いしたいです。ありがとうございました。

お名前
A/K
ご出産時期
2023年7月
ご出産方法
無痛分娩
ご出産経験回数
2回目

自宅から通いやすいという理由で1人目の不妊治療から永井MHにお世話になっていました!体外受精で1人目をこちらで出産し、2人目も凍結胚を移植して無事に妊娠・出産することができました。

 

今回は切迫早産になってしまったので、妊娠中に2週間ほど入院をしていました。その際、看護師さんや助産師さんにとても優しくしてもらったことが印象に残っています。

こまめに私やお腹の赤ちゃんの様子を確認してくれたり、優しく声をかけてくれてとても嬉しかったです。

 

出産に関しては、入院中に破水をしたので精神的に安心した状態から出産に挑むことができました。タイミングがよく、陣痛が強くなる前に麻酔を入れてもらえたのでほとんど陣痛を味わうことがなく出産できました。

子宮口がなかなか開かず、促進剤を使うことになったときは丁寧に説明してくれたり途中途中で話しかけてくれたりとても心強かったです。

麻酔が効いていたので頭に力が入って上手くいきむことができなくなったときも、助産師さんがみんなで応援してくれたりアドバイスをくれたりで頑張ることができました!

前回はコロナで立ち会いができなかったのですが、今回は夫も立ち会うことができて一生の思い出になりました。

 

産後の入院中は、ご飯は美味しいし夜中はぐっすり寝れるし毎日ゆっくりシャワー浴びれるしで最高でした!!

シャンプーサービスは気持ち良くて寝ました。

写真のサービスもなかなかないと思うので、本当に嬉しかったです!

 

1人目の不妊治療、妊娠出産、予防接種から2人目の出産まで4年間くらい永井MHにお世話になりました!

引っ越して県外になったので予防接種で通うこともないのでとても寂しいです。

婦人科産科の先生、培養士さん、看護師さん、助産師さん、薬剤師さん、受付の方、栄養士さん、皆さんに心から感謝しています。

とても素敵な産婦人科です!!

ありがとうございました!

お名前
未紗/珠和
ご出産時期
2023年6月
ご出産方法
無痛分娩
ご出産経験回数
2回目

【きっかけ】

私は2回出産をし、2回とも永井さんを利用しました!

1番の決め手は「無痛分娩」があるからです。

2年前 初めての出産は都内に住んでいましたが

実家に同居し妊娠7ヶ月目と出産が近い中

産む産院を探していて、

友人がここで産んでよかったよ!と

お声があったので無痛分娩もある

永井さんに決めました。

 

今回の妊婦検診は2歳の息子がいるので

キッズランドで預けられるのも嬉しかったです。

家族みんな仕事していて妊婦検診中

みられる人が居ないので助かりました。

最初は預けると泣いてましたが2.3回行くと

まだ遊びたくて帰ってこないくらい楽しそうに

遊んでて安心出来るスタッフがいて有り難かったです。

毎回息子がどんな様子だったかの内容を

教えてくれるので全ての紙の内容を

見返すと息子の成長もみれました!

 

【出産】

1回目の出産は30時間、

2回目の出産は10時間でしたが

無痛分娩のお陰で余裕のある出産を

経験させてもらえました。

自然で産んだ事がありませんが、

出産の痛みも産後の痛みも少なく

すぐに普通の生活に戻れました!

 

 

【産後】

バースプランで今回記入したのが

「寄り添って欲しい」と書きました。

 

言葉通り丁寧で優しく接してくれて

嬉しかったです。特に両胸真っ赤っかに

腫れてパンパンに張った痛々しい状態で、

乳腺炎になりかけていたけど

関わってくれる看護師さんみんな

おっぱいマッサージして痛すぎて

泣いてる私を見ても寄り添ってくれて

常に優しい言葉をかけてくれました。

前回は痛くて泣くと我慢しないと

もっと酷くなるよとガンガンやられ

かなり辛かったのですが今回は

ほんとうに心地の良い入院生活でした。

 

2年前にはなかったバイキング(夕食のみ)も

堪能しました!ただバイキングは平日しかなく

私は木曜日に産み、金曜日のバイキング、

月曜日に退院だったので

1回しか食べられなくて残念でしたが

1回でも経験できて嬉しかったです!

2年前も今回もご飯はピカイチ!

バイキングも文句なしの美味しさと

量と見栄えで、産後こんな綺麗で

贅沢なご飯が食べられる事に感謝です!

 

同じ日に産んだ方や隣の部屋の方と

お話する事が2年前になかったので

みんなでご飯を食べながら痛みや生活に

共感したり情報共有したり楽しかったです!

1ヶ月検診で入院生活一緒に過ごした方と

お会いして少しでもお話し出来て

なんだかとても嬉しかったです!

 

コロナ禍の為 家族に会うのも制限が

あったりしましたが、それがあるからこそ

赤ちゃんも私も安心できる入院生活でした。

 

永井さんで出産出来て本当に良かったです。

2年前は助産師さんの対応が怖かったのですが

1人目と同様、無痛分娩で産みたかったので

2人目の出産も迷いなく永井さんにしましたが

今回は特に至れり尽くせりの入院生活で

退院が寂しくなるくらい気持ちの良い生活が出来ました!

 

市が違うので1ヶ月健診が終わり

永井さんやキッズランドの利用は

なくなるので今後が寂しくなります。

色々とサポートして下さり本当に

ありがとうございました。