ご出産体験記
永井マザーズホスピタルで出産されたお母さんから、喜びのお声をいただきました。
- お名前
- ゆい/ゆうこ
- ご出産時期
- 2020年 2 月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 1回目
無痛分娩の症例数が圧倒的に多く安心できると思いこちらで分娩をお願いする事にしました。
予定分娩だったのですが一週間早く陣痛がきてしまい急遽入院になったのですが、麻酔を入れたらすぐに痛みがほとんどなくなりとてもラクになり、その後は痛みを感じずに出産でき無痛分娩にして本当に良かったと思いました。
麻酔が切れたらすぐに歩けるようになり、その日の内に荷物の整理や出産報告のメールなどもできるくらいの身体への負担の少ない無痛分娩には驚かされました。
看護師さんや助産師さんも優しく接してくれ励ましてくれたのが心強く、ご飯の配膳の時に栄養士さんが笑顔で声をかけてくれて癒されました。
産後は夜間は赤ちゃんを預かってくれるのでグッスリ眠れるし、
授乳の時間にはミルクを持ってきてくださったり、食事もお部屋まで運んでくれたりと至れり尽せりです。
噂通りの美味しいご飯で毎日がご馳走でした。
ニューボーンフォトもこんなに産まれたてをプロに撮ってもらえることはなかなかないのでとても嬉しかったです。
シャンプーのサービスも出産で疲れた身体にとても心地よく贅沢なひとときでした。
お部屋も広く綺麗なので、入院しているというよりホテルに泊まってるという感じなのでもっと居たいとまで思ってしまうほどです。
院長先生はじめスタッフの皆様のおかげで快適な出産・入院生活を過ごせました。
ありがとうございました。
- お名前
- さわ/あーちゃん
- ご出産時期
- 2020年4月上旬
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
母が吸引&鉗子分娩の難産だったということもあり、リスク出産も受け入れてくれるこの病院を選びました。
自分自身もやはり鉗子分娩で今回出産し、他の病院だったら帝王切開になるくらい産道が狭く
頭が大きいと言われてましたが、永井院長に取り上げてもらえて本当に良かったと思いました。
コロナで厳戒体制のなか主人の立会も面会も不可でしたが、早急で適切な判断にホッとしました。
こういう緊急事態の動き方が病院の実力を如実に現すと感じます。
入院中の食事はビュッフェスタイルは中止になっていましたが、
各部屋でとても美味しくバランスのいい料理を産前産後頂けてとても満足でした。
入院中に助産師さんから授乳指導や産褥体操など細やかに教えていただき、とても勉強になりました。
子供の黄疸でまだしばらくはお世話になりますがどうぞ宜しくお願い致します。
- お名前
- ちえ、ゆい
- ご出産時期
- 2020年3月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 2回目
3年前に長男を出産し、今回は2度目の出産となりました。どちらも出産前から不妊治療でお世話になり、妊娠し、無痛分娩で出産しました。
今回は2度目ということもあり、1回目のときよりもさらに入院生活を満喫させていただきました。快適なお部屋、美味しい食事、そしてシャンプーやアロマ、ニューボーンフォトもすべてやらせてもらいました。もちろん産後の体はボロボロでしたが、5日間の入院生活で心も体もいっぱい元気をもらいました。元気をもらい退院できたことで、その後の生活もスムーズにスタートすることができました。
かわいい我が子を2人も授かることができたのは、永井マザーズホスピタルさんのおかげだと思っています。
ありがとうございました。
- お名前
- えみ/あん
- ご出産時期
- 2020年2月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 2回目
妊娠31週から切迫早産で35週までの1ヶ月近く入院していて入院中は毎日辛かったですが看護師さんや助産師さんの優しい声かけや励ましに何度も励まされました!
1人目も無痛分娩だったので痛みに弱いので今回も絶対無痛で産みたいと思ってました!
計画分娩の日程も決まり入院しましたが子宮口開かず次の日にしましょうと、2日目の午後14時に子宮口まだ3㎝だったのが15時に5㎝開いて分娩室に移動しそこからみるみるうちに破水し子宮口全開!
助産師さんの優しい声かけに私の緊張もほぐれ緊張しながらもリラックスでき、もぉ産まれる!時に先生、助産師さん、看護師さんに励まされ無事に女の子を出産出来た時は、辛かった切迫早産の入院の事など吹っ飛び感動と嬉しさと安堵で涙でした!
ご飯も噂通りとても美味しく、家に帰りたくなったくらいです笑
都内から引っ越してきてどこの病院がいいかも分からず友人の勧めで無痛のある永井マザーズホスピタルにして本当に良かったと思います‼︎
お世話になった先生、助産師さん、看護師さん、管理栄養士さん達には本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!年齢的に3人目はないと思いますがもし次があるとしたらまた永井マザーズホスピタルで産みたいと思います!
もぉ病院に行く事もなくなると思うととても寂しいですが離乳食の講座など参加してみようと思います!
- お名前
- 早川 和美/じろうちゃん
- ご出産時期
- 2020年1月
- ご出産方法
- 自然分娩
- ご出産経験回数
- 3回目
1人目の出産からお世話になっています。
1人目も2人目も無痛分娩だったのですが、今回は最後のお産になるだろうし
自然分娩も経験してみたいと思い自然分娩を選択しました。
3度目の出産で初めての自然分娩だったので、
不安はありましたが助産師さんの「頑張ってね」との優しいお言葉、
そして陣痛中も励ましてくださってとても心強かったです。
妊娠糖尿病だった私は栄養士さんにも大変お世話になりました。
食事内容についての相談を聞いてくださってドバイスもたくさん
いただけたので上手くコントロールする事が出来ました。
なんと言っても産後の入院生活が快適なこと。
これが、何よりの楽しみでした。
美味しいお食事や、シャンプーのサービス、
赤ちゃんの写真も可愛く撮っていただける、
希望でアロマも受けられる。
アロマでは好きな香りに癒され、産後の浮腫みでパンパンだった足の
トリートメントをしてもらえてとても気持ち良かったです。
入院する度に、サービスが増えているように思います。
だから楽しみで3回もこちらの病院を選択しました。
もう、4人目は考えていませんが永井マザーズホスピタルに入院したいから
もう1人赤ちゃんが欲しいと思ってしまうくらい、快適な出産経験でした。
- お名前
- PU /モハル
- ご出産時期
- 2019年 11月
- ご出産方法
- 自然分娩
- ご出産経験回数
- 2 回目
二回目の出産で主人の友人に紹介してもらって、この病院を選びました。
出産は予定日より1日遅かったです。今回とても速かったです。
陣痛が3時間だけで助産師の優しい指導で無事に出産ができました。出産する瞬間赤ちゃんの顔を見て感動の涙が出て、2回「ありがとうございました」と助産師に言いました。
夜 赤ちゃんは病院に保育されてゆっくり休むことができて、助かりました。
とても印象深かったことは栄養士の方です。検診時の栄養指導では個別に、具体的にアドバイスをもらえ入院中は産後の食事のことや子どもの食生活のことなど熱心にお話ししてくださいました。
特に毎日おいしい栄養がたっぷりのご飯を食べながら知識が増え得した気持ちになりました。
入院中にゆっくり体を休めることが出来たからこそ産後の生活がスムーズに送れ、感謝の気持ちで一杯です。
入院時に自分で用意するものも少なく、パジャマも病院で毎日清潔なものを用意してもらえて至れり尽くせりの入院生活でした。
- お名前
- ひとみ/しゅう
- ご出産時期
- 2020年2月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 2回目
上の子は自然分娩でしたが、回復に時間がかかり産後3週目までは満足に動くことができませんでした。
無痛分娩は産後の回復が早いと聞いていたので、里帰り出産はしないことや上の子を預けることも考え、妊娠した際に計画での無痛分娩を考えていました。
永井さんは無痛でもプラスの金額がかからず、一律の料金で無痛分娩を行なってくれるところも良いなと思い、こちらの病院に決めました。
妊娠37週目入ってすぐに陣痛が来てしまい、付き添いなしの緊急入院となりましたが、入院決定後すぐに麻酔処置を施してくださり、助産師さんの優しい言葉がけや我慢しなくても大丈夫という言葉をいただいて、薬も安心して使用することができ、分娩のほとんどの過程で全く痛みは感じませんでした。付き添いはありませんでしたが、陣痛から出産まで緊張や不安は一切なく、リラックスして出産に臨めました。
入院前から食事に期待していたのですが、期待以上でした。
基本はお魚料理で、野菜もふんだんに使われていて、出産前後の母体のことをとてもよく考えてくれているなぁと感動しました。夕飯は豪華なコース料理のようだったり、ビュッフェもあったりします。
何度デザートをお代わりしたことか。
何より栄養士の方とたくさんお話させていただけたのが1番良かったように思います。自宅に帰った後のご飯の工夫やこのメニューならこれを足してみてはといったアドバイスもいただけて、とても参考になりました。
2人育児だと美容院に行く時間も取れないだろうなぁと思っていましたが、こちらの院内美容室でもカットをしていただけて、満足です。
当初気にしていた産後の回復は想像以上に早く、痛みはありましたが産後3日目には普通に歩けましたし、退院後には痛みもほとんどなく、かかりつけの病院に行くこともできました。主人の助けも借りてはいますが、退院後は家事全般、上の子の面倒も見ることができているので、無痛分娩の身体への負担の少なさには驚かされるばかりです。
3人目、予定はありませんが主人ともう1人くらいはいけるか?と話はしているので、もし授かることが出来たらまたこちらの病院にお世話になりたいと思います。
ありがとうございました。
- お名前
- Tママ/TTくん
- ご出産時期
- 2020.1
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
実家に住んでいた時から地元では永井さんが有名だったのは知っていたので自分が出産するときはこちらで出産したいなという思いがありお世話になりました。
私は里帰りに合わせて32週で転院しました。
バースプランは自然に陣痛を待ってから無痛分娩での出産を希望しておりましたが、予定日よりも早く破水してしまったため、破水したその日に促進剤を打ち、無痛分娩の麻酔を投与し出産しました。
初めてのお産でしたが分娩時間はとても短く、助産師さんにいきみ方を教えてもらいながら陣痛のタイミングに合わせていきむことができ無事出産することができました。
初めて我が子を見て産声を聞いたときは自然と涙が出てくるほど感動的なものでした。
出産後は授乳指導、沐浴、調乳指導と親身に指導頂きました。私は授乳が上手く出来ず悩んでいましたがマンツーマンで指導して頂き、不安なく退院出来たのがとても良かったです。
母子同室ではあったものの、食事の時や夜は預かってくれるので、しっかり身体を休めることができました。
食事は栄養たっぷりの美味しいご飯を頂き贅沢させてもらいました。栄養士さんから栄養のお話を聞けたことや、他のママさん達と楽しく食事出来たのもよかったです。
また、サービスもとても充実しており、中でもニューボンフォトを撮っていただけたのがとても嬉しかったです。
退院時にはオリジナルの出生証明書と産まれた時の産声を録音してくれたものなど、どれも貰って嬉しいものばかりで記念になりました。
私の中でとても充実で快適な入院生活を過ごすことが出来ました。
もし、2人目を授かることができたらまた永井さんでお世話になりたいです。
- お名前
- けんじ母/けんじ
- ご出産時期
- 2020年2月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
都内在住ですが妊娠が分かった時から実家に近いこちらでの無痛分娩を考えていました。
妊婦検診は自宅近くの産科で受け32週で転院をしようと思っていましたが、妊娠初期に1度こちらを受診した際に先生や助産師さんが丁寧な説明をして下さり安心感があったので結局1回目の妊婦検診から全てこちらでお世話になりました。
無痛の計画出産を予定していましたが、入院予定日の前日に破水した為急遽入院となりました。
その後陣痛が始まったのは約12時間後でしたが痛みを伝えた所すぐに麻酔の準備をして下さり、あっという間にに痛みがなくなったことに感動しました。
陣痛が始まってから4時間ほどで出産しましたがその間痛みは全くと言っていいほど感じませんでした。
痛みもなかった為そこまでの疲労感もなく、出産後の分娩室では赤ちゃんと夫と落ち着いた時間を過ごす事ができました。
こちらでの出産を経験した友人から聞いていた通り、食事はどれも美味しく毎日の楽しみでした。中でも中華ブッフェは本当に病院の食事?と思うほどの大満足の内容で時間が許す限り他のママたちと食堂に居座ってしまいました。
その他もアロママッサージ、シャンプーブローなども受けることが出来て妊娠中からの疲れも癒されました。
1番嬉しかったサービスはカメラマンの方による写真撮影です。
私はタイミング良く出産翌日に撮影をして頂きました。
なかなか生後1日目で写真撮影して頂ける機会はないので良い記念になり嬉しかったです。
出産前は出産に対してとてつもない恐怖心でいっぱいでしたが無痛分娩のおかげで痛みもなく落ち着いて出産できて本当に良かったです。
痛みに耐えてこそという考えもあるかと思いますが、痛みなく出産した我が子はとてもかわいいです。
どの様なお産でも気持ちは変わらないと身をもって感じました。
産後の入院生活もとても充実した毎日で退院するのがさびしいくらいでした。
次の機会があったら是非またこちらでお産をしたいと思っています。
- お名前
- ふゆ/さゆ
- ご出産時期
- 2020年2月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
自宅から離れていましたが、初めての無痛分娩で不安もあり口コミで永井マザーズホスピタルを選びました。
妊娠糖尿病になってしまい、栄養士さんにはとっても親切に、上手く血糖値コントロールできず落ち込む時も、責めたりせず、相談に乗ってくださりました。
ドクターの検診や、採血での看護師さんも、忙しくても皆さん丁寧で、わかりやすく説明して下さり、痛いと思うことはほぼありませんでした。
出産は計画分娩でしたが、予定日前日に破水しすぐ入院、無痛分娩の麻酔をしました。
割とすぐに子宮口全開になり、硬膜外麻酔を背中に打ちましたが、"片効き"といわれる状態になっていて、左半分は麻酔が効きませんでした。身体の向きを変えても安静にするも変わらず、針の刺し直しを希望しましたが、麻酔の量を看護師さんが3回くらい追加し、漸く痛みが無くなりました。
分娩台に移動し、初めにいらっしゃった同世代くらいの助産師さん三人に、いきみ方、息の止め方を教えて頂きましたが、息苦しいだけで、椅子の角度が良くないのか肋骨に信じられないくらいの激痛があるだけで全く降りてこず、三人共に「早く産まないと赤ちゃんが苦しんでる、痛くてもいきまないと!息苦しくてももっと息止めて!」と何度も何度も言われ不安な気持ちになりました。
骨を抑えるサポーターを取ってきてとお願いした所、そんなの意味ないからと言われ、1時間おいて二回目挑戦するも上手くいかず。。
三回目にはベテランのような助産師さんに変わり、サポーターをつけて、椅子の位置もいい具合に変えて下さってから肋骨の痛みが無くなり、「頭が大きいから降りてくるのが遅いのかもね〜」「息苦しくなったら一旦息吸って良いよ」とリラックスさせて下さり、いきみ方も上のスピーカーに向けてだとか具体的に教えて頂き、すごく上手と褒められ、吸引機を使わずともすぐに産むことができました!
無痛分娩の醍醐味である無痛の状態で、赤ちゃん出産の瞬間に向き合う事が出来ました。
入院グッズには産褥ナプキンや母乳パッド、タオル大中小、おむつやお試しの粉ミルク、永井マザーズオリジナル肌着も貰えました。
病室は個室で、セキュリティがしっかりしていてキレイで広くとても快適でした。
出産後のトイレは行きたい時に声かけて下さいと言われたのですが、夜中まで行かないでいたら会陰切開したところがもらった痛み止めが効かずとても腫れて痛くて寝れなかったので、看護師さん?の方に伝えて診てもらいましたが、確認後は何も対策なく、朝方、別の看護師さんが診たところ腫れがひどい!と、強い痛み止め、腫れを抑えるガーゼをして貰えました。
それでも痛みは強く、授乳や指導や検診などスケジュールが沢山組み込まれとてもハードで大変でしたが、掃除の方、栄養士の方、母乳チェックの方、授乳指導の方、売店の店員さんも、皆さんとっても親身にアドバイスだったり気にかけて下さるので有り難かったです。
母子同室で授乳のタイミングなど慣れる事ができ、退院後の不安が少なく良かったです。
サービスのシャンプーブローもすごく上手くて、とてもリフレッシュ出来ました。
一週間後検診で永井院長先生に診てもらいましたが、忙しいなかでも親身に診てくださって、本当に良い病院で産めたこと嬉しく思います。
会陰切開も小さく済んだらしく、縫合もとても丁寧にして頂けたのか、よく聞くような糸がつるような感じもないです。
またの機会があれば、永井マザーズホスピタルさんでお願いしたいと思います。
本当にありがとうございます。