ご出産体験記
永井マザーズホスピタルで出産されたお母さんから、喜びのお声をいただきました。
- お名前
- ゆうママ/ゆうな
- ご出産時期
- 2020年7月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 2回目
一人目、二人目ともに永井さんでお世話になりました。
一人目の時は出産の痛みを味わってみたいと思い、永井さんでは珍しい普通分娩を選択しました。分娩時間も3時間弱とかなり安産だったのですが、産後がかなりつらかったので二人目は退院後すぐに上の子のお世話することを考え無痛分娩にしました。
無痛によるリスクも心配でしたが永井さんは無痛の年間件数が多いことや麻酔医もいらっしゃるので安心してお願いすることができました。いろいろな口コミを見ていると背中に入れる麻酔処理が痛かった、という話を聞きますが普通分娩の痛みに比べたら全然痛くなく、違和感くらいのものでした。
普通分娩を1度経験しているからもあるかもしれませんが、分娩時も痛みを全くと言っていいほど感じないだけでなく出産時も落ち着いた気持ちで臨むことができたのでこれなら一人目の時も無痛にすればよかったかも、、、と思いました。
産後入院中も二人目とはいえ胸がすごく張ってしまったり授乳がまだまだうまくいかず色々悩んでいましたが何度も部屋に様子を見にきてくださったり夜中も相談にのっていただいたおかげで不安もなく過ごすことができました。
コロナ禍で楽しみにしていたマタニティヨガやビクス、アクア、の中止など残念なことはたくさんありましたが、ニューボーンフォトや上の子の時はなかったエステ体験(別料金ですが)できてよかったです。
エステは以前分娩室に使われていた院長こだわりの星空天井のお部屋でここにいるだけでも癒されました。
また、永井さんを選んだ理由の1つでもある食事も一人目の時と同様、栄養バランスがよいだけでなく、美味しさ、ボリュームも彩りもばっちりで毎日の食事が楽しみで退院後も食べに来たいくらいでした。
コロナ禍のせいで不安なことはたくさんあった妊娠・出産ではありましたが永井さんのおかげで無事出産することができました。永井さんでお世話になって本当によかったです。ありがとうございました。
- お名前
- ひとみ/いっくん
- ご出産時期
- 2020年8月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 2回目
友人が永井さんで出産し、良かったよ〜と教えてくれたので、無痛分娩も可能なことからお世話になることに決めました。
上の子は普通分娩での出産でした。4時間のスピード安産でしたが、やはり産後身体がボロボロで慣れない育児が大変だった記憶があります。
無痛分娩だと産後の回復も比較的早いとのことで今回は計画無痛での出産を選択しました。
私の住まいの近隣では無痛分娩対応の産院がみつからず、車で1時間弱かかる永井さんでの検診は正直通院が大変でしたが、永井さんを選んで本当に良かったと思いました。
出産予定日前日から入院し、翌日にのんびりと元気な男の子が産まれました。
なかなか子宮口がひらかず、不安になっていた時も助産師さんが優しく声をかけてくださったり、安心できました。
コロナ禍で面会、立ち会い出産ができませんでしたが、痛みがない分出産に冷静に向き合えたし、産後も1人でゆっくりできました。
2人目だからか、後陣痛がひどくて動けなくなるほどでしたが、あったかい湯たんぽを貸していただいたり、薬を処方してもらったりしてとても助かりました。
1日遅れでの出産でしたので、入院が1日のびてしまい、家族と離れて寂しい気持ちもありましたが、美味しい食事を予定より多く楽しめたのでラッキーでした。
部屋も広く、清潔感があり快適でした。
トイレとシャワー室もついてるので周りを気にせず自分のタイミングで使用できるのは、ストレスがなく過ごしやすかったです。
洗面台も広くて使いやすかったです。
また、一ヶ月検診の時は小児科の先生がとても優しく、心配なことはないかなど丁寧に聞いてくれました。
自宅から近ければ、他の標榜科目でもぜひお世話になりたかった、とても素敵なクリニックでした。
医師の皆様、助産師さんをはじめ、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
- お名前
- さりー/こー
- ご出産時期
- 7月中旬
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 3回目
3人目のお産で、はじめて永井さんでお世話になりました。
また無痛分娩も初めてでした。
妊婦検診の時から、医師を始め看護師さん助産師さんが皆さん丁寧で、説明もわかりやすく親切で、3回目の妊娠と言えど不安なことはありましたが、その都度しっかりと診てくださり安心して出産を迎えられました。
1人目は破水から始まり、陣痛促進剤による分娩。
2人目は計画分娩でしたが、計画日に兆候なくバルーンによる子宮口を開いての陣痛促進剤の誘発分娩でした。
3人目にして陣痛がくる感覚が分からず、予定日近くになるとソワソワしていました。
出産2日前の検診ではそんなに進んでいなかったのですが、いざ陣痛を感じた時にはすでに5分感覚で。病院についたときには7センチ開いており、心の準備がまだの中、助産師さんのスピーディな対応と励ましで、安心して出産できました。
入院中も、回診のたびに「何かありますか?どうですか?」と皆さん聞いてくれるので、こんな事と思う些細な事でも質問しやすかったです。
特に初産の方は、なにをどう聞いて良いか、不安なことも多いと思うので、入院中は心強いと思います。
ご飯もとても美味しく、陽当たりの綺麗な個室で産後の心身疲れた中でもリラックスして過ごせました。
またアロママッサージやブローサービスを利用でき、ご褒美体験でした。
アロマサービスではうつ伏せになって施術してもらったのが気持ちよかったです。
産後はなかなか美容室にも行けないので、前髪カットもお願いしました。
次の出産はもう予定ないですが、今後婦人科等でまたお世話になります。
ありがとうございました。
- お名前
- むにこ/たくみ
- ご出産時期
- 2020年8月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
人一倍出産に対し恐怖感を抱いており、妊娠する前から出産をするなら絶対に無痛分娩と決めておりました。
永井さんの評判は以前より友人から聞いており、無痛分娩の対応件数も圧倒的に多く、麻酔を使用するにあたり安心して出産が出来ると思い、妊娠が判明してすぐに分娩予約をしました。
分娩については、赤ちゃんが大きく中々降りて来られず、21時間かけてのお産となりましたが、麻酔を使用していた為痛みを感じる事は殆どありませんでした。
痛みは殆ど感じませんでしたが、麻酔を使用していた為約2日間食事を取ることができず、おまけにコロナの影響で立ち会いも出来ず、体力・精神的に辛い時もありました。
しかし、助産師さんが最後まで優しく励まして下さったお蔭で、無事に3600g超えの男の子を吸引にて出産することが出来ました。
妊娠中あれだけ怖かった出産でしたが、先生方、助産師さんのお蔭でリラックスして出産する事ができ、重度の会陰裂傷をしたにも関わらず、産後も信じられない位身体が楽に感じました。
無痛分娩でなければ今回のお産は耐えられなかったのでは?と思いました。
また、入院中の食事は毎日毎食とても豪華で、溜まっていたストレスも発散出来ました(笑)
シャンプー&ブローのサービスも2日間シャワーが浴びられなかった身としては本当に最高のサービスで、余りにも気持ちが良く施術中に眠ってしまいました。
ニューボーンフォトサービスも、データを全てプレゼントして頂けて想像以上の仕上がりに大満足です。
もし、また出産する事があれば次回も永井さんにお願いしたいと思います。
今回永井さんで出産出来たことは一生忘れません。
8日間大変お世話になりました。
- お名前
- ほのママ/ほのか
- ご出産時期
- 7月後半
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 3回目
3人目で、初めての無痛分娩でした。
1人目は里帰り出産で、無痛をやっているところがなく、2人目は里帰りしませんでしたが、ソフロロジーに興味があったためソフロロジーで、そして今回は里帰りの予定が元々なかったので体力温存のため無痛を選択しました。
様々な出産方法を経験した身での感想は、全部無痛にすれば良かった…でした!
費用は通常分娩の方が助かりますが、母体の負担軽減のメリットはかなりあると感じました。
私は比較的安産で、1人目は出産後2時間でスタスタ歩くような体力がある女ですが(笑) やはり疲れで産後は毎日お昼寝を2回はしないと起きていられませんでした。。
1人目はお昼寝をとることができましたが、3人目ともなると、退院後すぐに幼稚園の送迎もあり、お昼寝もできませんでしたが、いつも通りの生活ができることに驚きました!
これほど、産後の体力に違いがあると、精神的なゆとりも違うので本当に良かったと思います!
無痛の処置が痛いんじゃないかとビクビクしていたのですが、注射の痛みとカテーテルを通す違和感くらいで、全然痛くないことに感動しました!
いきむ時も冷静にいきむことができ、我が子が産まれる瞬間を鮮明に確認できたことがとても嬉しかったです!(胎盤をつつけた事もいい体験でした!)
また、入院中もいたれりつくせりで出産の記念品や記念写真、マッサージやシャンプーと疲れた体を心身共に癒していただきました!ありがとうございます。
4人目…の可能性はほぼないですが、もし万が一縁があったら、次も絶対無痛分娩にしたいと思います。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
- お名前
- ゆい/なっちゃん
- ご出産時期
- :2020年8月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
わたしは痛みにとても弱いので絶対無痛分娩と決めており、金額も変わらないとのことで永井さんに決めました。
また、わたし自身も永井さんで生まれたので自分の子供もここで産みたいと思ったのも理由のひとつです。
全てが初めてで何もわからないことばかり。
出産前から些細なことでもすぐに看護師さんに聞いてしまっていましたが、いつも親身になって教えてくれました。
麻酔もすぐに効いてくれて、ほぼ痛みを感じずに出産できました。
分娩時も助産師さん達がたくさん褒めてくださり良い雰囲気を作っていただき本当に有り難かったです。
産後も自身のケアから子供のことまで全てサポートしてくださり、毎回心配なことはないか看護師さんから聞いてくださり質問しやすい環境でした。
コロナウイルスで家族の立ち会い、面会が無い中でも看護師さんたちの優しさで心が満たされました。本当にありがとうございました!
他にも入院中のサービスが充実しており満足しています。また子供を授かった際には永井さんにお願いしようと決めてます。お世話になりました!
- お名前
- まー/ニナ
- ご出産時期
- 2020.7.20
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 3回以上
今回は大分ブランクありの3回目のお産になりました。
1人目と2人目は永井マザーズさんの事は知らず、他院さんで自然分娩でした。
正直1人目の時に陣痛がツラすぎてトラウマになり、2人目の時に陣痛が怖すぎて精神的にとても辛く、産後も大変だったのを覚えてます。
4年前自然妊娠し、そこで永井マザーズさんを知りました。残念ながらその時な繋留流産してしまいましたが、今回無事に妊娠、無痛出産を終える事ができました。
妊婦検診の時も質問に細かく説明していただいたり、エコーも説明しながら見ていただいたり。
内診する時もごめん痛いから力抜いてねーと心使いしていただきました。
出産の時に無痛の処置も痛いよねーなど、お話してる間に終わってしってあっと言う間でした。
思ったほど痛くなくて、ビックリしました!
先生方、助産師さん達、無痛分娩のおかげで怖かった陣痛も乗り越えられてお産も産後もとても体が楽でした。
コロナで立ち合い、面会は出来なかったけど、全く心細くなかったです!!
入院3日目の夜に、不安で涙が止まらなかった時も助産師さんが話を聞いてくださり、この際気になる事聞いて!と、親身になっていただいたりと。退院したくない気持ちでした笑
本当に最高な時間を過ごせました。
本当に、今回永井マザーズホスピタルさんでお産できて本当に良かったです。もっとはやく知っていたら上の子の時もお世話になりたかったです。ありがとうございました。
コロナで中止になっていたフォトサービスや、マタニティアクアも34週あたりで再開していただき、妊婦の運動不足、気分転換などでき体験できてすごく良かったなと思いました!!
残念ながらアロママッサージは祝日と被り後日になってしまいましたが美容院さんのシャンプーサービスは受ける事ができ気持ち良かったです!
小児科の先生も細かーく色々質問に答えていただきとても丁寧でした!
また、マザーズホスピタル併設の助産ケア施設があるとすごく心強いと思います!!
本当に、ありがとうございました!!
- お名前
- 水無/文月
- ご出産時期
- 2020年7月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
高齢で妊娠して体力的に出産にとても不安がありました。
知り合いが永井さんで出産して、無痛分娩の信頼があり料理も美味しいと絶賛しており、口コミを調べて永井さんの無痛分娩への信頼性はとても高いと知り、永井さんに決めさせていただきました。
計画入院前日におしるしと陣痛があり電話をして「7分間隔になったら来て下さい」との事でしたが、陣痛は想像の何倍も痛く脂汗が出て痛みで気がおかしくなりそうなほどでした。
まだ7分間隔になっていませんでしたが、痛みに耐えきれず再度電話をしたところ来て下さいと言って下さり、検診したところ破水しておりそのまま入院となりました。
陣痛室では痛がり方に気付いてくださった助産師さんが麻酔処置に切り替えて下さり、「痛かったでしょう。よく頑張ったね」と言って貰えて嬉しかったです。
そこから先は今までの痛みが嘘のようになくなり仮眠もとれましたし家族に連絡をする余裕もありました。
コロナ禍で立ち会い面会はできませんでしたが、痛みがないおかげで出産直前まで夫と連絡を取り合えて孤独に出産したという感覚は無かったです。
私が普通なので夫は産まれるのはもっと後と思っており、産まれたと連絡をした時は驚かれたほどです(笑)
授乳は赤ちゃんが乳首拒否したりとなかなかうまくいかない状態で悲しくなってしまい、半泣きでもう一度授乳指導して下さいとお願いしたら、お忙しい中すぐに対応して下さり、「赤ちゃんもママも上手ですよ」と励まして貰えました。
赤ちゃんの爪切りや沐浴などコロナ禍で母親学級がない分、赤ちゃんのお世話の仕方を丁寧にしっかりと教えて下さり不安にならずに退院できました。
料理の美味しさは聞いていた通りどれも美味しくて、最初は食べきれないと思った料理はすべて完食、お夜食の低糖質パンもしっかり食べて今まで制限の多かった妊娠期間の鬱憤が晴れました!
もし二人目に恵まれたらまた永井さんにお願いしたいです。
その時はコロナ禍で体験できなかった院長先生おすすめのマタニティアクアをやりたいです。
- お名前
- ちー/まお
- ご出産時期
- 2020年7月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
学生の時ここの美容外科にお世話になったことがあり少しなじみがあったのと、無痛分娩の取扱い件数が多いためこの病院を選びました。
妊娠が分かった時点ではまだ無痛にするか自然にするか悩んでいましたが、今回コロナの影響で立会いが出来ないこともあり陣痛に耐えられるかが不安で無痛分娩を選びました。
多くの産院だと分娩予約の時点で無痛か自然かを選択していないといけなかったので、ギリギリまで悩ませてくれた永井さんのこのシステムには本当に助かりました。
自然に陣痛を待っていましたが予定日を過ぎたため計画分娩に変更、入院し子宮口を広げる処置をしたその日の夜に陣痛が開始、朝方麻酔を入れてもらい、昼頃に無事出産出来ました。
いよいよ分娩が近いという時に麻酔が切れて痛みを感じましたが、すぐに麻酔を足してもらえました。そしてその時「この痛みを何時間も耐えなきゃいけなかったのか!?」と、無痛分娩を選んで良かったと心から思いました。
背中に麻酔の管を入れる処置も辛かったですが、この陣痛に比べればなんてことなかったです。
無痛とはいえ初めての出産でいきむときはいっぱいいっぱいで余裕がなかったですが、周りの助産師さん達が「(いきむの)上手、上手!」「赤ちゃん上手におりてきてるよ!」「もうすぐ出てくるから、ちゃんと目をあけて出てくる瞬間見ておいて!」など声をかけ続けてくださったのでとても励まされました。
赤ちゃんと初めて対面できた時の感動、初めて触れたときの温かい感触は忘れられません。
病院はきれいで入院生活はとても快適でした。部屋にはテレビ、冷蔵庫、ドライヤー、シャワー・トイレ完備で、時間内であれば好きなタイミングでシャワーに入れるのが良かったです。
産後数日は会陰切開の傷の痛み、お腹や胸の痛みなどもあり身体はしんどかったですが、夜間は赤ちゃんを預かって貰え、自分の体調回復に集中出来ました。
ご飯は噂通り品数豊富でとても美味しかったです!毎回ほぼ完食しました。
コロナの影響で両親学校などがすべて中止となり不安でしたが、入院中色んなタイミングで助産師さんや看護師さんに質問できる機会があり、ありがたかったです。
ニューボーンフォトのサービスも想像以上にしっかりと撮って頂け、データまでもらえて大満足です!
また、お産セットでもらえるタオルやアメニティが入っているポーチなど、永井さんのマークが入ったオリジナルのものが多く出産の記念になりました。
永井さんのお陰で素敵な出産体験になりました。
本当にありがとうございました!
- お名前
- かおり/ゆりあ
- ご出産時期
- 2020年7月
- ご出産方法
- 帝王切開
- ご出産経験回数
- 初めて
予定日を一週間過ぎたので入院して誘発分娩となりました。ところが子宮口がなかなか開かず、長引く陣痛に耐えかねて(もともと自然分娩の予定でした)、途中で無痛分娩への切り替えをお願いしたところ、直ちに対応していただきました。
麻酔を打たれた後はそれまでの痛みが嘘のように消えて、楽になりました。
しかしその後も分娩がスムーズに進まず、人工破水させても赤ちゃんが降りてこなかったので、院長の判断で帝王切開になりました。
手術開始後はあっという間に産声が聞こえ、赤ちゃんの顔を見て安心してすぐに眠ってしまいました。
予想外が続いた出産でしたが、先生やスタッフの方々が的確な判断をしてくださり、また優しい言葉をかけてくれたので心強かったです。
入院中のお部屋はとても綺麗で快適でしたし、食事は美味しくボリュームたっぷりで、毎回楽しみでした。
新型コロナのため、主人の立ち会いや入院中の面会は出来ませんでしたが、出産後も授乳指導や沐浴の見学などのほか、プロのカメラマンによる写真撮影、美容室でのシャンプー、アロマトリートメントなどさまざまなサービスで、充実した時間を過ごせました。
家から近いという理由で永井さんを選びましたが、出産と入院生活は一生忘れることのない、素敵な思い出となりました。先生方とスタッフのみなさまに心から感謝しています。