ご出産体験記
永井マザーズホスピタルで出産されたお母さまから、喜びのお声をいただきました。
- お名前
- まー/ニナ
- ご出産時期
- 2020.7.20
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 3回以上
今回は大分ブランクありの3回目のお産になりました。
1人目と2人目は永井マザーズさんの事は知らず、他院さんで自然分娩でした。
正直1人目の時に陣痛がツラすぎてトラウマになり、2人目の時に陣痛が怖すぎて精神的にとても辛く、産後も大変だったのを覚えてます。
4年前自然妊娠し、そこで永井マザーズさんを知りました。残念ながらその時な繋留流産してしまいましたが、今回無事に妊娠、無痛出産を終える事ができました。
妊婦検診の時も質問に細かく説明していただいたり、エコーも説明しながら見ていただいたり。
内診する時もごめん痛いから力抜いてねーと心使いしていただきました。
出産の時に無痛の処置も痛いよねーなど、お話してる間に終わってしってあっと言う間でした。
思ったほど痛くなくて、ビックリしました!
先生方、助産師さん達、無痛分娩のおかげで怖かった陣痛も乗り越えられてお産も産後もとても体が楽でした。
コロナで立ち合い、面会は出来なかったけど、全く心細くなかったです!!
入院3日目の夜に、不安で涙が止まらなかった時も助産師さんが話を聞いてくださり、この際気になる事聞いて!と、親身になっていただいたりと。退院したくない気持ちでした笑
本当に最高な時間を過ごせました。
本当に、今回永井マザーズホスピタルさんでお産できて本当に良かったです。もっとはやく知っていたら上の子の時もお世話になりたかったです。ありがとうございました。
コロナで中止になっていたフォトサービスや、マタニティアクアも34週あたりで再開していただき、妊婦の運動不足、気分転換などでき体験できてすごく良かったなと思いました!!
残念ながらアロママッサージは祝日と被り後日になってしまいましたが美容院さんのシャンプーサービスは受ける事ができ気持ち良かったです!
小児科の先生も細かーく色々質問に答えていただきとても丁寧でした!
また、マザーズホスピタル併設の助産ケア施設があるとすごく心強いと思います!!
本当に、ありがとうございました!!
- お名前
- 水無/文月
- ご出産時期
- 2020年7月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
高齢で妊娠して体力的に出産にとても不安がありました。
知り合いが永井さんで出産して、無痛分娩の信頼があり料理も美味しいと絶賛しており、口コミを調べて永井さんの無痛分娩への信頼性はとても高いと知り、永井さんに決めさせていただきました。
計画入院前日におしるしと陣痛があり電話をして「7分間隔になったら来て下さい」との事でしたが、陣痛は想像の何倍も痛く脂汗が出て痛みで気がおかしくなりそうなほどでした。
まだ7分間隔になっていませんでしたが、痛みに耐えきれず再度電話をしたところ来て下さいと言って下さり、検診したところ破水しておりそのまま入院となりました。
陣痛室では痛がり方に気付いてくださった助産師さんが麻酔処置に切り替えて下さり、「痛かったでしょう。よく頑張ったね」と言って貰えて嬉しかったです。
そこから先は今までの痛みが嘘のようになくなり仮眠もとれましたし家族に連絡をする余裕もありました。
コロナ禍で立ち会い面会はできませんでしたが、痛みがないおかげで出産直前まで夫と連絡を取り合えて孤独に出産したという感覚は無かったです。
私が普通なので夫は産まれるのはもっと後と思っており、産まれたと連絡をした時は驚かれたほどです(笑)
授乳は赤ちゃんが乳首拒否したりとなかなかうまくいかない状態で悲しくなってしまい、半泣きでもう一度授乳指導して下さいとお願いしたら、お忙しい中すぐに対応して下さり、「赤ちゃんもママも上手ですよ」と励まして貰えました。
赤ちゃんの爪切りや沐浴などコロナ禍で母親学級がない分、赤ちゃんのお世話の仕方を丁寧にしっかりと教えて下さり不安にならずに退院できました。
料理の美味しさは聞いていた通りどれも美味しくて、最初は食べきれないと思った料理はすべて完食、お夜食の低糖質パンもしっかり食べて今まで制限の多かった妊娠期間の鬱憤が晴れました!
もし二人目に恵まれたらまた永井さんにお願いしたいです。
その時はコロナ禍で体験できなかった院長先生おすすめのマタニティアクアをやりたいです。
- お名前
- ちー/まお
- ご出産時期
- 2020年7月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
学生の時ここの美容外科にお世話になったことがあり少しなじみがあったのと、無痛分娩の取扱い件数が多いためこの病院を選びました。
妊娠が分かった時点ではまだ無痛にするか自然にするか悩んでいましたが、今回コロナの影響で立会いが出来ないこともあり陣痛に耐えられるかが不安で無痛分娩を選びました。
多くの産院だと分娩予約の時点で無痛か自然かを選択していないといけなかったので、ギリギリまで悩ませてくれた永井さんのこのシステムには本当に助かりました。
自然に陣痛を待っていましたが予定日を過ぎたため計画分娩に変更、入院し子宮口を広げる処置をしたその日の夜に陣痛が開始、朝方麻酔を入れてもらい、昼頃に無事出産出来ました。
いよいよ分娩が近いという時に麻酔が切れて痛みを感じましたが、すぐに麻酔を足してもらえました。そしてその時「この痛みを何時間も耐えなきゃいけなかったのか!?」と、無痛分娩を選んで良かったと心から思いました。
背中に麻酔の管を入れる処置も辛かったですが、この陣痛に比べればなんてことなかったです。
無痛とはいえ初めての出産でいきむときはいっぱいいっぱいで余裕がなかったですが、周りの助産師さん達が「(いきむの)上手、上手!」「赤ちゃん上手におりてきてるよ!」「もうすぐ出てくるから、ちゃんと目をあけて出てくる瞬間見ておいて!」など声をかけ続けてくださったのでとても励まされました。
赤ちゃんと初めて対面できた時の感動、初めて触れたときの温かい感触は忘れられません。
病院はきれいで入院生活はとても快適でした。部屋にはテレビ、冷蔵庫、ドライヤー、シャワー・トイレ完備で、時間内であれば好きなタイミングでシャワーに入れるのが良かったです。
産後数日は会陰切開の傷の痛み、お腹や胸の痛みなどもあり身体はしんどかったですが、夜間は赤ちゃんを預かって貰え、自分の体調回復に集中出来ました。
ご飯は噂通り品数豊富でとても美味しかったです!毎回ほぼ完食しました。
コロナの影響で両親学校などがすべて中止となり不安でしたが、入院中色んなタイミングで助産師さんや看護師さんに質問できる機会があり、ありがたかったです。
ニューボーンフォトのサービスも想像以上にしっかりと撮って頂け、データまでもらえて大満足です!
また、お産セットでもらえるタオルやアメニティが入っているポーチなど、永井さんのマークが入ったオリジナルのものが多く出産の記念になりました。
永井さんのお陰で素敵な出産体験になりました。
本当にありがとうございました!
- お名前
- かおり/ゆりあ
- ご出産時期
- 2020年7月
- ご出産方法
- 帝王切開
- ご出産経験回数
- 初めて
予定日を一週間過ぎたので入院して誘発分娩となりました。ところが子宮口がなかなか開かず、長引く陣痛に耐えかねて(もともと自然分娩の予定でした)、途中で無痛分娩への切り替えをお願いしたところ、直ちに対応していただきました。
麻酔を打たれた後はそれまでの痛みが嘘のように消えて、楽になりました。
しかしその後も分娩がスムーズに進まず、人工破水させても赤ちゃんが降りてこなかったので、院長の判断で帝王切開になりました。
手術開始後はあっという間に産声が聞こえ、赤ちゃんの顔を見て安心してすぐに眠ってしまいました。
予想外が続いた出産でしたが、先生やスタッフの方々が的確な判断をしてくださり、また優しい言葉をかけてくれたので心強かったです。
入院中のお部屋はとても綺麗で快適でしたし、食事は美味しくボリュームたっぷりで、毎回楽しみでした。
新型コロナのため、主人の立ち会いや入院中の面会は出来ませんでしたが、出産後も授乳指導や沐浴の見学などのほか、プロのカメラマンによる写真撮影、美容室でのシャンプー、アロマトリートメントなどさまざまなサービスで、充実した時間を過ごせました。
家から近いという理由で永井さんを選びましたが、出産と入院生活は一生忘れることのない、素敵な思い出となりました。先生方とスタッフのみなさまに心から感謝しています。
- お名前
- 彌奈/たいちゃん
- ご出産時期
- 7月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 4回目
上の子3人とも永井さんで出産しています。
今回4人目の妊娠では初期から出血があったり、風疹の抗体検査でも引っかかり初期からトラブル続きでした。
28週の妊婦検査で子宮頸管が短く即入院。その日から入院生活が始まりました。上の子達の事もあり、1人孤独で不安もたくさんある中 毎日看護師さんとのやりとりは心の支えになりました。早く退院する為にも、院長先生の診察で子宮頸管を縛るマクドナルド術という手術をしました。その後10日で退院。なかなか自宅での絶対安静は難しく毎週診察のたびに入院した方がいいと言われましたが、先生方も理解してくださり何とか38週の計画出産まで持ちこたえました。
今回は4回目にして初めて無痛分娩を体験しようと院長先生に麻酔の処置をしていただきました。しかし、毎回お産の進みが早く麻酔が効く前に子宮口が全開になり痛みがある中 出産となりました。
今回はコロナの影響で面会が出来ない為301号室の特別室を一般のお部屋として使っているということで、4回出産しているからと病院側のご配慮で使わせていただきました。とても広くホテルのようなお部屋でした。
前回なかったアロマトリートメントも体験しとても癒されて、退院後頑張ろう!という気持ちになりました。ニューボーンフォトも諦めていましたが、タイミングよく再開したということで撮影していただきました。ご飯も相変わらず美味しくて毎回とても楽しみでした。食堂閉鎖の為他のママさん達との交流は少なくそれは寂しかったです。
4人目にしてたくさんのトラブルが続きとてと大変でしたが、出産翌日に毎回院長先生が「おめでとうございます!」と言ってくださりその言葉を聞いて無事に出産出来て良かったと安堵します。
院長先生を含め助産師さんや看護師さん皆さんのおかげで無事に出産することが出来ました。次はもうありませんが、一生のうち出産という貴重な体験を永井さんでお世話なれて本当に良かったです。ありがとうございました。
- お名前
- キョ/ジュンソ
- ご出産時期
- 2020年7月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
昨年11月に三郷市に引越した同時に妊娠を発覚しました。初めての妊娠のため、出産までの流れに関して全く分からず、友人に相談してみたところ、永井マザーズホスピタルさんがとてもいいと勧められました。自宅から距離も近いので、永井マザーズホスピタルを決めました。
予定日が近づいてもなかなか赤ちゃんが出てくる兆候がなくて、最後の検診の時に先生の判断で入院し、無痛分娩の計画出産することを決めました。
陣痛室で何日間か促進剤を投入し続けても子宮口が開かず、だんだん自信と体力がなくなってきた時に、たくさんの看護師さんと助産師さんに優しい声をかけていただき、最後までがんばれました。
陣痛によるお腹の張りと痛みを感じる度に麻酔を入れて頂いたため、陣痛室で睡眠を取れました。毎日スタッフさんからアロマオイルを頂き、枕に置いて、いい香りで気持ちが落ち着くことができました。麻酔の影響で自力で排尿することが出来ず、何回も助産師の方に出して頂きました。そんなことまでやって頂き、本当に感謝です。
家の事情で帝王切開を避けたいという強い思いを担当してくださる助産師さんに話したら、すぐに院長先生に伝えて頂いたおかげで、出産当日午前に帝王切開と判断されたが、私の思いを尊重してくださって、帝王切開を取り止めになり、その日の夜無痛分娩で元気な男の子を院長先生の手術で産みました。鉗子分娩でしたが、赤ちゃんの顔にほんの少しだけ傷がありましたが、2週間で治り、跡も残っていません。
泊まる部屋が個室でとても広くて、セキュリティもしっかりしています。3回の食事は部屋まで運んで頂き、とても美味しかったです。
10日間の入院生活、特に産まれた後の毎日がとても充実できて、永井マザーズホスピタルで産んで本当に良かったと思います。ありがとうございました。
これから赤ちゃんの予防接種も利用させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。
- お名前
- みく/スカイラー
- ご出産時期
- 2020年7月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
無痛分娩希望だったので、出産費用が自然分娩と変わらず分娩件数も多い永井マザーズホスピタルさんでの出産を決めました。
自宅が遠く、また初めての出産だった為、計画分娩予定日より早く陣痛がきたらどうしようと不安でしたが、助産師の方に小さいことでも何かあればいつでも電話して下さいとおっしゃっていただき不安な気持ちがなくなりました。
実際、予定日より早く陣痛のようなものを感じ、初めてだった為お腹が張っているだけか陣痛なのか区別がつかず、夜中でしたが電話で相談させていただきました。
具体的に間隔や痛みの長さがどれくらいになったら、と指示を頂き、病院に向かう準備が出来ました。実際に病院に行くまで何回も電話して確認してしまいましたが、丁寧に対応いただきました。
到着するまでは辛かったですが、麻酔を入れてもらったらすぐに痛みがなくなり、分娩まで仮眠を取ることもできました。予想外に陣痛を経験することになりましたが、今ではいい経験だったと思います。
鉗子分娩になった時は、赤ちゃんが大丈夫か不安になりましたが、助産師、看護師の皆さんが励まして下さり、また先生のスムーズな処置で無事に出産することが出来ました。
入院中は美味しい食事に、ホテルの様な綺麗な部屋で過ごすことができ、とても快適でした。
感染症対策で診察から出産まで、一人で臨むことになりましたが、スタッフの皆さんがとても親切で話しやすく、退院まで安心して過ごすことができ、感謝しかありません。
2人目を出産することがあれば、また永井さんでお願いしたいと思います。ありがとうございました。
- お名前
- よしみ/みゆ
- ご出産時期
- 2020/06
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 2回目
上の子も永井さんでお世話になっていたので今回も迷わず永井さんでの出産になりました。
今回の出産では麻酔があまり効かずに麻酔の針を入れ直したりしました。痛さのあまり叫んでしまう事もありましたが助産師さんが優しく声をかけて下さり、励ましてくれました。本当に感謝してます。
コロナで立会も面会も不可で1人での出産にとても不安を抱いておりましたが、1人なんてとんでもない。医師、助産師、看護師さん皆ついててくれてるのに1人で!なんて思ってた自分が恥ずかしいです。
皆様とっっても親切で親身に話を聞いてくれたり、不安な事なんて何もなかったです。
上の子の時にはなかったアロマトリートメントも癒されたし体もスッキリしました。
退院の時に清掃の方(5、6人いらっしゃった)にも「退院おめでとうございます」と言われてとても嬉しい気持ちになりました。
やっぱり永井さんで産んで良かった!と改めて思いました。
- お名前
- りえ/そーぴん
- ご出産時期
- 2020年7月
- ご出産方法
- 自然分娩
- ご出産経験回数
- 初めて
子どもを産み出す人しか味わえない痛みをできるだけ自然な形で経験してみたいという想いから、妊娠がわかった時点で自然分娩を希望していました。
とはいえ、痛みがどのようなものなのか全くわからず不安もあったため、無痛分娩にも切り替えられる永井マザーズホスピタルを選びました。
予定日の4日前に破水し入院となり、すぐに陣痛が始まりました。
陣痛は今まで経験したことがない痛みと苦しみでとても辛かったですが、スタッフの方たちが「順調ですよ」「がんばりましょう!」「今、子宮口○cmですよ」など声をかけてくれたので、出産に近づいていることを確認できたのと同時に、励まされました。
呼吸が乱れてきて酸欠になったせいで手や胸が痺れてきたときは不安になりましたが、呼吸の仕方を教えてもらったり酸素マスクをつけてもらったりしながら、何とか7時間の陣痛に耐えることができました。
赤ちゃんの頭が大きかったので最後は鉗子で引っ張ってもらいましたが、赤ちゃんが出てくる直前は頭がものすごく下に下がってきて出口をグリグリと押されているのを感じられたし、出てくるときも赤ちゃんの頭と体が産道を通った感覚も味わえました。
大変でしたが、後になれば、神秘的で貴重な経験をできてよかったなと思うばかりです。
安全にお産を進めてくださり、スタッフの方々には感謝しています。
お腹から出てきたばかりの赤ちゃんを初めて見たときは、言葉にはならない嬉しい感情が湧いてきました。猫の赤ちゃんのように泣く赤ちゃんを初めて腕に抱いたときの幸福感は、一生忘れないと思います。
入院中は、産後の体の回復度合いや母乳のチェックがあり、体の心配はほとんどせずに済みました。
授乳指導、沐浴指導、調乳指導も丁寧にしてくださり、入院中も助かったし退院後の今もとても助かっています。
夜中以外は母子同室で赤ちゃんのお世話も入院中から始まりましたが、実際やってみると、これで大丈夫なのか?と、わからないことがたくさん出てきました。
不安なこと、わからないことを質問した時もスタッフの方々はみなさん丁寧に応えてくれました。
また、「何でも聞いてくださいね」と言ってもらえていたので質問を気軽にでき、入院の4日間、安心して過ごすことができました。
退院後にも役立つアドバイスもしてくださいました。
出産、入院中のことだけでなく、退院後のこともある程度想定して入院生活をおくることを配慮しくれている印象でした。
永井マザーズホスピタルで出産できてよかったなと思います。
ありがとうございました。
- お名前
- ミサキ/えいと
- ご出産時期
- 2020年6月
- ご出産方法
- 無痛分娩
- ご出産経験回数
- 2回目
1人目(当時は永井クリニックさん)の時は自然分娩で挑みましたが途中で痛みに耐えきれず無痛に変えてもらった経験があり、今回2人目は初めから無痛分娩でいこうと決めていました。
新型コロナウイルスの影響で立ち合い分娩や面会がなくなり、入院前日までは心細く不安でしたが、いざ当日、陣痛室に入ると「痛かったら麻酔追加するから我慢せず言ってね」と助産師さんが優しく声を掛けてくださり、ナースコールしても迅速に対応して処置してくださったので心強く徐々に不安も消えて安心して出産に挑む事ができました。
出産は驚く位とてもスムーズに産むことができ、出産後、自分の個室の部屋に入った後もまだ余裕がある気がして動いてしまったら貧血で目眩が…(調子に乗ってはだめですね)それくらい無痛は身体の負担が少なく感じました。
出産後の夜は発熱してしまいましたが、すぐに水枕を用意してくださって翌日の昼には熱が下がってました。
入院中は、朝昼晩 毎回楽しみになる豪華な食事を部屋まで配膳してくださり(今回ビュッフェスタイルは休止)、栄養士さんから母乳に良い食事について説明も聞けて勉強になりました。
夜間は赤ちゃんを預かってもらえ、他にもシャンプーやアロママッサージなどのサービスも充実してるので産後の身体をゆっくり休ませる事が出来ました。
プロによる撮影のニューボーンフォトも様々な小物を使って可愛く撮ってもらえて満足してます。
個人的に授乳について不安に感じてたので相談してみると親身に話を聞いてくださり、授乳姿勢や心構えなどアドバイスしてもらえてお陰様で退院後も順調に育児する事が出来ております。
また永井さんでは入院する際に持っていく荷物が少なく済むのも魅力です。入院中は特に困る事なく大変助かりました。
安心して快適な入院生活を送る事ができて永井マザーズホスピタルさんには感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました。