永井マザーズホスピタル

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

2020年4月の記事

雨の日の過ごし方

決してすすめている訳ではありません(笑)

先日、雨の休日。。。

外にも出られず、家の中で飽きてしまっている子どもたち。

こんな時のために考えていた 【基地作り】 を提案すると、

即答で

「やる~!!」 と一気にテンションが上がりました。

子どもって好きですよね。

前もってもらっておいたダンボールを切ったり、貼ったり。

すると自転車用のヘルメットを被って登場!

「工事屋さん!」

だそうです(笑)

作って、遊んで、軽く3時間近く楽しめました♪

何気に私も夢中になってしまい、思っていた以上に楽しかったです!

行動が制限され、ストレスもたまってしまいますが、

マイナスなことばかり考えていても嫌になるばかり。

現状の中で楽しく過ごし、笑う!

笑うことは一番の免疫アップだそうです♪

感染症に負けない身体作りは笑顔から!

前向きに楽しく過ごしましょう!

IIDA

▽cassoulet【カスレ】

<カスレ>

という料理を聞いたことはありますか?

フランスの伝統的な田舎料理でして、

白いんげん豆とソーセージなどの肉を

煮込んで最後にオーブンで焼き上げます。

お菓子のカヌレではなく、レ。

ずっと憧れていたフランス生まれの

ホーロー鍋を購入したので

先週末に作ってみました^^

❤ 材料(3~4人分)

鶏モモ 1枚

ウインナー 4本

豚切り落とし 200g

ミックスビーンズ 1P

(手に入れば白いんげん豆)

トマトジュース600-800cc

(トマト缶なら1缶)

セロリー 1本

人参 1本

玉ねぎ 1/2個

パン粉(or 大豆粉)

粉チーズ

・全ての材料を一口大に切り、

オリーブオイル、ニンニクで炒めます。

トマトジュース&豆を加えて、じっくり煮込みます。

(濃くなる場合は水を加える)

・コンソメや塩、ミックスハーブで味を整えた後、

耐熱容器に移してパン粉とチーズをかけて

こんがりトースターで焼きます。

オーブン対応の鍋でしたら、

そのまま焼いてもいいですね。

数種類のお肉を入れると、

味が濃厚になります。

自宅に余っているのでも大丈夫です。

(本場では豚肉ソーセージや羊肉、

ガチョウ肉、アヒル肉等を使うようです。)

異なるたんぱく質が摂れるレシピです。

STAY HOMEだからこそ、

美味しいものを食べましょう❤

ぜひ参考にしてみて下さいね。

HARUYAMA

COVID-19 妊婦9人の情報

新型コロナウィルスが妊婦に及ぼす影響について

中国での事例が論文で報告されました。

英語ですが、 ↓こちらから。

https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(20)30360-3/fulltext

感染していた妊婦のお産は帝王切開で赤ちゃんには垂直感染しなかったこと、

赤ちゃんはみんな元気だったこと、

初乳を搾乳できた6人の母乳サンプル全てでウィルスは陰性だったとのこと。

結論として赤ちゃんへの垂直感染がないという報告です。

まだわからないことだらけなのですが、

この論文の解説のをされている医師によれば

よく言われる

『妊婦は免疫力が低くなる』はいわゆる俗説

に過ぎないそうで

妊婦の免疫の特徴は、胎児・胎盤に対する特異的寛容であって、他の臓器や病原体に対する免疫応答は保たれている。尿路感染症や呼吸器感染症が重症化しやすいのは、免疫と関係なく尿管や膀胱、肺に対する解剖学的な圧迫である。

なのだそうです。

だから

妊婦の有無に関わらず三密を避け、手洗いとマスク、

十分な休息と睡眠、適切な栄養と運動

自然免疫を維持しましょう、とのこと。

まあ、結論としては

ここのところ毎日言われていることです。

無駄に夜更かしせず妊婦は10時には就寝したいもの。

かつ

しっかりと

たんぱく質ビタミンACEをとりましょう☆

(もちろんビタミンB群も)

すなわち

おにぎりやパンや麺などにすると

バランスが乱れやすいので、

買い置きするのは

パンやカップ麺やスパゲッティや菓子などではなく、

卵・肉・魚・豆腐・納豆・チーズ などを(^^♪

引きこもっていては、運動しにくいですから

人通りの少ない場所での散歩などで体を動かすことも忘れずに~!

引きこもるだけではない

一歩進んだ 自己防衛をしていきたいですね。

matsumoto

職員ランチ&桑の葉エキス入りパンで血糖値測定

わたしは糖質制限を始めて

10年近く…多分 もはやわからない。

よって 糖質の過食は滅多にないです。

そんなわたしも40半ばになってくると、

それとも 普段抑えていることもあってか

糖質をとると結構な血糖値上昇を見ます。

これはいたしかたない……"(-""-)"

食べなければいいのです。

で、そんなわたしが

先日職員食堂のランチで普通に食べてみて血糖値上昇をチェックしました。

     ▶ランチのメニュー

   桑葉エキス入りパンのチーズハンバーガー

   クラムチャウダー

   サラダ

   ツナマヨネーズ和え

   芽キャベツのドレッシング和え

お昼休憩はいつも14時近くです。

食前 79 mg/dl

食1時間後 116 mg/dl

食2時間後 113 mg/dl

食3時間後 108 mg/dl

食べ方は一応 カーボ・ラストにしました。

クラムチャウダーはうんと濃度がついているのです。

パンに濃厚スープ それでも私にしては、まあまあなカーブです。

通常のパンだったらあと20は高いはず(*´з`)

ところで

一体いつになったら100 mg/dlを切るわけですか?

帰宅後夕食前

よって昼食6時間後 88 mg/dl 

風呂後の割にはちゃんと下がっていました(*´ω`*)

気になり始め、

オットの用意してくれた夕食

チキンステーキと野菜炒め、ぬか漬け、赤ワイン、チーズ、味噌汁

の後再び測定。

食1時間後 87 mg/dl

チーズ赤ワイン

やっぱりこの組み合わせが好きって

改めて思わせてくれる数字でした。

この後すぐに寝ておりますので

2時間後どうなっているかわかりません(*'▽')

食べてすぐ寝るのもよくありませんが…

健康のためには

血糖値測定よりも

早寝がもっと大事ですよ(^^♪

心配だからとコロナの新情報を見るためにテレビを見るより

不安情報との濃厚接触を避けて

さっさとベッドに行きましょう♪

そして

桑の葉エキス入りパンの開発に協力してくださる気持ちになった

現在 妊娠糖尿病&当院通院の方

お声をかけてくださいませ(^^♪

matusmoto

桑の葉エキス入りパンの実験やっています

桑の葉 マルベリー というハーブを

ご存知でしょうか?

薬のない古くから糖尿病の治療に用いられてきました。

ちゃんと

血糖値上昇の抑制に作用する成分が見つかっています。

青汁などにも使われる一般的な食品です。

そのハーブエキスを加えたパンを

共同で開発中です。

ふすまや大豆が原料ではなく

普通のパンにハーブエキスを混ぜた普通のパンです。

食感はもちろん、味もおいしいです。

このパンの試食&血糖値測定について

現在 妊娠糖尿病の方にご協力をいただいております。

現在当院に通院中で、妊娠糖尿病と診断された方で

やってもいいですっていう方

健診に来た際にお声がけくださいませ。

もちろん わたしも実験何度もしました。

そして先日は職員のランチでこのパンを提供しました。

先日のランチを食したときの血糖値上昇については

また今度ご報告いたします(*´ω`*)

matsumoto

食べる順番 大事ですよ~

当院で分娩される方に配布しているマザーズファイル

そのA33ページに記載されているのが

  ▶「食べる順番と献立の立て方」

ここをもう一度よくお読みくださいね。

その根拠にしっくりとくる論文があります↓

 Shukla AP, Andono J, Touhamy SH, et al. Carbohydrate-last meal pattern lowers postprandial glucose and insulin excursions in type 2 diabetes. BMJ Open Diab Res Care 2017;5:e000440. doi:10.1136/ bmjdrc-2017-000440

論文が読みたい方はこちらから→https://drc.bmj.com/content/bmjdrc/5/1/e000440.full.pdf

☆1(カーボ・ファースト)

チャバタとオレンジジュースを10分で食べ、10分の休憩を挟み、

10分で鶏肉とサラダを食べる

☆2(カーボ・ラスト)

鶏肉とサラダを10分で食べ、10分の休憩をはさみ、

チャバタとオレンジジュースを10分で食べる

☆3(サンドイッチ)

鶏肉とサラダをチャバタに挟み、サンドイッチをつくった上で

サンドイッチ半分とオレンジジュース60g(半分)を10分で食べ、

10分の休憩を挟み、残りのサンドイッチ半分とオレンジジュース半分を

食べる

で比較したところ、

☆2(カーボ・ラスト)の血糖値の上昇が最も緩慢だった

との報告です。

ただ、180分後の血糖値とインスリン値は微妙に一番高めでしたけどね( 一一)

いっつも 「主菜 からですよ~」

わたしは お伝えしています。

にくファースト 推進派

ベジファースト だと言っている方が多いので

野菜からでもいいのですが

個人的には温かい料理は温かいうちにいただきたい(*´ω`*)

つまるところ

カーボ・ラスト ってことですね。

胃の不調がある方は

生野菜をよく租借して食べてから の肉が

植物の酵素を利用して消化の手助けをするといいようです。

みんなにぴったりとくる食べ方はないので

それぞれにしっくりとくる方法を見つけられるといいですね(*'▽')

その応援をしています。

もっと深く自分の食べ方を探りたい方は、

来院ついでに栄養相談にお立ちよりくださいませ~(*´ω`*)

matsumoto

家に居ることが多くなったので ♯3

今回は小林牧先生から教えてもらった

ストレッチについてです。

自宅で一緒に頑張りましょうね♪

1 【骨盤周りを動かす】

→腰痛や便秘の予防や改善に効果があります。

下腹部周辺の筋肉も鍛えられるので、ぽっこりお腹にも◎

① 恥骨をへその緒に近づける

(腰は動かさず、後ろにそらないように)

2 【足首を動かす】

→浮腫み、こむら返りの予防・改善に効果があります。

まわす、前後、左右 に動かす。

テレビを見ながら入浴中など、

気がづいた時にくるくる回してください♪

3 【すきま時間にスクワット】

→太ももやお尻などの大きな筋肉を使えます。

食事の前後で

ただ座る、ただ立ち上がるのではなく

スクワット(数回してもOK)してから座る・立ち上がる。

まだまだあります❤

また更新致しますね。

HARUYAMA

◇読書のすすめ

自称読書マイスター のわたしから

家で暇している皆さんへの

本日の推薦図書は

       コチラ↓

 『かみさまは中学1年生』

ホリスティックなわたしにはピッタリマッチの1冊です。

赤ちゃんのお腹でどんなことを考えているか

どうしてママを選んだのか

そしてなんで待たせたりするの(なかなか授からないわけ)

楽しく記載されています☆

ぜひご一読を(^^♪

本を読んだその日は子どもを叱らないかも…

ソッコーで忘れちゃうことも。。。"(-""-)"

長く一緒にいすぎるといろんな気持ちがありますからね!

だからこそ です。

matsumoto

NEW!美味しい仲間

(今回は当院のお食事について・・・)

本日のお昼は、

新しい献立でしたよ~!

照り焼きチキンサンド

(お肉100g以上でボリューミー!)

フルーツサンド

フルーツサンドは、

今が旬の苺がたっぷり。

穂のかさんの食パンは、

耳までやわらかいので切らずにあえてそのまま。

シュガーカットを砂糖の代用として使えば

糖質量も減らせますよ♪

HARUYAMA