ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
2021年2月の記事
妊娠中とコーヒーのあれこれ。
妊娠中
=カフェインを控えるべき
というイメージがあるようですが
『絶対に』飲んだら×
ということはありません。
が、(´;;`)
過剰摂取
↓
児が低出生体重 になる
可能性があると報告されております。
また、
考え方は国や機関で微妙に違い、
見比べてみると結構面白いです。
ぜひ参考に^^
参考 東京都食品安全FAQ
さらに付け足してみると、
豆がどこ産なのか、
どのくらいの時間焙煎しているのかでも
量は異なるようですね。
これについても、
またいつか書いていきたいと思います♡
HARUYAMA
BABY食堂part2 ZOOMライブのお知らせ
赤ちゃんのごはんがスタートして
1、2か月がたった頃
うまく進んでいるのかどうなのか…
そんな頃のお話を
3月16日(火)14:30~
ZOOMライブで行います。
このクラスでは
赤ちゃんに十分な栄養がとれるよう
鉄と油に 特化してお話しします。
簡単に鉄と油が増やせる工夫を考えましょう。
WHO出版の
補完食 「母乳で育っている子どもの家庭の食事」
を参考にお話しいたします。
そしてpart1で話しきれなかった
衛生管理についても考えたいと思います。
7~8か月以降であれば1歳過ぎの赤ちゃんをもつママの参加も歓迎です。
当院でご出産されていなくても構いません。
カメラはオンでもオフでもOK!
スマホならZOOMの無料アプリを入れておくだけで大丈夫☆
パソコンならこちらが提供するURLをクリックするだけ参加できます。
ZOOMなら
自宅などから赤ちゃんと一緒に参加できるので
気楽なのもいいですね☆
お粥と野菜ペーストに安心しない離乳食について
一緒に考えましょう
以下の内容をメールにてお申し込みください。
matsumoto@nagai-cl.com
①名前
②月齢
③電話番号
④メールアドレス
⑤当院出産か否か
⑥永井マザーズホスピタルID(お持ちの方)
⑦参加費 振り込み又は来院支払いの日時
担当:松本
すべて手作業です
本日の夕食のご紹介。
1日の中で、
何かしら献立に揚げものが入ります。
もちろん衣付けから手作業でして、
既成品でよくある、
噛んだら衣だらけ(´;;`)
・・・
なんてことはありません。笑
3月からは
春の雰囲気たっぷりに変わります。
(ひとつひとつのメニューに思い入れがあるので、
なくなる(お休みする?)のは寂しいですが・・・)
こうご期待♡
HARUYAMA
ある暖かい日に。
昨日は日中で20℃超えでした。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ぬくぬくと、ついつい
寝坊したくなろますが、
ぐっ!と踏ん張り早起きを。
道中に早咲きの桜と、
観覧車を見つけ、
気になっていたカフェへ。
何でもない一日でも、
とてもリフレッシュができました。
朝早く起きて行動すると、
人混みに遭遇することもないので
おすすめです♡
HARUYAMA
今日も産地直送。
今日も永井ハウス(畑)から届きました、
野菜をたっぷり使いました。
菜花、紅芯大根、
葉付人参、大根・・・・
添加物の心配なし♡
フレッシュなので、
余計な味付けは必要なく、
きれいに洗って
マヨ&味噌でデイップに。
これから暖かくなると、
さらに色々な種類が出てくるかと・・・
春が待ち遠しいですね。
HARUYAMA