永井マザーズホスピタル
〒341-0004 埼玉県三郷市上彦名 607-1 TEL 048-959-1311(代)

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

永井MHのひみつ

33年間の感謝と、34年目に向けてのご挨拶


おはようございます。



10月2日は

永井マザーズホスピタルの開院記念日です。




10人に満たないスタッフで開始した開院当初、

それから33年が経ちました。


現在は200人近いスタッフが在籍し、

日々患者様をサポートしております。





出産という人生で幾度もない機会の場として、

当院を選んでくれた全ての患者様に感謝を申し上げます。




これからも続く当院の歴史の中で、

サポートの一員として皆様と携われている事、大変嬉しく思います。





私たち管理栄養士・調理師は、

女性の健康と幸せに繋がるサポートを、

食事を通してこれからも尽力して参ります。




34年目の永井マザーズホスピタルも、

引き続きよろしくお願い致します!




(院長から紅白饅頭のプレゼントを頂きました...!ごちそうさまです!)



HARUYAMA 

栄養科一同


心暖かいメッセージ

みなさんこんにちは。


低糖質を推している当院ですが

提供するお食事には

適量で米飯をお出ししています。

※治療食は例外になる場合がございます


そのお米は・・・

「あきたこまち」( *´艸`)


毎度お世話になっている企業さんから

納品のたびに心暖かいメッセージを

頂くのです。


製造をしている方の顔が見える

ということは信頼につながりますね。


食事のバランスを考える栄養士

食事を作る調理師


そして、新鮮で安全な食材を

納品してくれる企業の方々


たくさんの方の想いが

連なって食事になっていく気がします。


いつでもみなさんにおいしいと

言っていただける食事を目指して

日々精進してまいります(#^.^#)


みなさんのお気に入りの

nagaiの食事はどのメニューですか?

教えてください♡




SUKEHARA

栄養科ハーブ部産のミント



みなさんこんにちは🌞



日差しはまだまだ強く暑いですが、

吹いてくる風が心地良くなってきましたね😊



街中から金木犀の香りが漂って、

長袖1枚で出掛けられる秋が

季節の中でイチバン好きです🍂




そんな心地良い風に吹かれながら

栄養科ハーブ部、しっかり活動しております🌿

(最近は朝の水やりも忘れていませんよ!笑)


先日植えたオレガノもわさわさと成長していて

植えたわたしも喜んでおります♩



今日は、そのお隣のミントが少し前から

収穫して欲しそうにしていたのと、

飾り用のハーブが無くなってしまったので

朝イチで収穫しました(*^^*)



早速今日のお昼に飾りとして使ってもらっています!

もしかして・・・と思った方いらっしゃったらコッソリ教えて下さい😙

ブログ読んでくださっている方いるかな・・・🥺



入院されたときに、ミントやオレガノがいたら

「nagaiハーブ部産」かも.....?!

知れないです^^





tsukino

広島から実習生が学びに来てくれました!


夜はすっかり涼しくなって、秋の訪れを感じますね。

痩せたら着よう!って思っていたワンピースを

結局着ずに終わってしまい・少々後悔しております。。





そんな中、元気いっぱいの実習生が当院に来てくれました~!!


広島女学院大学・管理栄養士育成過程で学んでいる20歳、古野さん✨

出身は島根県でございます。


ご縁があり、当院で9/5-10の5日間ともにさせて頂きました。


患者さんへの発表は「産後に食べてもらいたいもの」について。

堂々と出来て、見やすい資料も実習の間の限られた時間で頑張りました。


うまい・へたでは無く、

心から訴えるものに人は惹きつけられると感じました^^



古野さんが思う未来がこれからも続き、

素敵な管理栄養士となってくれる事を願っています^^


産婦人科の栄養士になりたいですって言ってくれてとっても嬉しかったよ♡

いつかどこかで、一緒に働ける日を楽しみにしています!



HARUYAMA


土と触れ合う~ハート形の葉っぱ~

みなさんは日ごろから

土と触れ合っていますか?



私たちの周りを見渡すと

土があるところは

少なくなってきましたね。



お子さんがいらっしゃる方は

公園で地面を歩き、

砂遊びをし、触れ合う機会は

あるかもしれません。




土と触れ合い、

植物を育てることで

セロトニン

分泌させることが出来ます。


みなさんも一緒に

幸せホルモンを分泌させましょう♡



雑草を処理していたら、

ハート型に見える葉っぱを見つけました。


何気ない小さな幸せも

大切にできるといいですね。


今日も一日素敵な日になりますように💛



SUKEHARA





ハーブ部の「ある日」❤


こんにちは(*'▽')



新入部員の水やり忘れにも


おおらかなmatsumoto❤です。




ここのところ ミントの元気がいまいちです……(;´・ω・)


あんなに夏が好きで元気に育つ子はいないはず"(-""-)"


よって土が良くないと判断。


土を追加投入することにしました。



部員のSUKEHARA 忘れん坊新入部員のtsukinoを誘って

(あ!わすれんぼうってばらしてしまった!)


ふたりで土を足して 水をあげていました。


もちろん その前には雑草抜きを忘れずに♪



なにやら楽しそうな2人。


カメラを向けるとふたりとも 反応☆


何かそこに へーせい生まれを感じちゃいました(*‘∀‘)





さて本日、


しょーわ生まれの家庭菜園仲間から


ものすごいやつをいただいちゃいました♥





わたしはナスを栽培するのは得意じゃないです。


プランターでは、1本育つのがやっと。




我が家は人数多いし食べ盛りばっかりだから


ナス1本じゃどうにもならんのよ~と言ったら


めっちゃすごいヤツ☆


その重量500gとも 650gとも!!!



こちらは料理後にまた報告します(*´з`)!




matsumoto

永井マザーズホスピタル ハーブ部♡新入部員紹介



こんにちは(^^)



nagaiのハーブ部 部長のmatsumotoです。



今日、お昼休み中に



仕事をしちょりましたら、(はい、片時も休みません( ̄ー ̄))



「このハーブ植えてもいいですか?」tsukinoより声がかかりました。







実は4階窓際花壇には1つ空きがありまして



そこに植えるものを決めていたのですが、ホームセンターでなかなか



ゲットできずにいましたら



SUKEHARAが「わたしが手入れしますから何かしましょう」と


言うのです。



そんな一言もらったら


植えたかったハーブを頑固に決めなくても



患者さんのお料理使えるものを植えちゃうおう♡という気持ちになって



新入りハーブ『オレガノ』を買ってきたわけです。




で…



熱心なハーブ部員のふりをするSUKEHARAの出番を待っていましたが



……



なかなか勤務が合わない(゚д゚)!



そんなときにtsukino からの一言。




これは新入部員の予感(*´▽`*) 



SUKEHARAを裏切って お願いしちゃいました☆



6月のラベンダー摘みから大活躍でしたからね~




今日はハーブ部秘義を書いちゃいます。


あ、書いた途端秘義じゃなくなる……(;´・ω・)





【ハーブ部の心得】


その一、

ハーブを植える前に雑草は抜いておくこと



その二、

植えたばかりの頃は水が栄養、朝晩にたっぷりと水をあげること



その三、

傷んだ葉や茎は頑張ってもらわずに、取り去る



その四、

葉や茎が硬くなるので、花は咲かせない



その五、

ハーブを食すときは「ちょっとくださいね❤」と声をかけてから




雑草抜きが好きなあなた♪


只今 nagai ハーブ部部員募集しています!



まず


永井マザーズホスピタルに入社してくださいね~(*'▽')


随時スタッフ募集中☆  ホント?



matsumoto

私なりの自分の『得意』の見つけ方


今日から8月のスタートですね!

夏休みの連休をこれから頂くのですが、

事務作業が終わらずアセアセ(ハラハラ?)している私です。


なんせ細かい作業が苦手な性分....


そんな中 調理師のSHINODA氏が、

試作した生チョコタルトを持って来てくれまして...!


美味しすぎてテンションが燃えちゃいました。



『こんな本格的なの、よく上手に作るよね~!』と伝えると、


「これは簡単ですよ~!!」なんてサラっと答える彼女。




自分の得意な事って、

他の人よりもハードルが上がらず、

容易に(もしくは時間がかからない)出来る物事・行動だなあ~

と、彼女と話していて気づきました。



ちなみにHARUYAMAの得意事はイラストです♡

外来でたまに、

似顔絵書きながら会話に花を咲かせてます笑



HARUYAMA

栄養科のハーブちゃん



青空が綺麗な季節♡



栄養科のハーブ部では


事務所のお隣でハーブを育てています。



実はひっそりと私も観察してまして

(幽霊部員ではありませんよ)


ハーブさんとお話をしながら


お水をあげます( *´艸`)



本日のハーブはミント!



抗炎症作用があることから


よくのど飴にも昔から使われていますね!


香りもさっぱりしていて


どこか暑い夏の季節に


爽快感を与えてくれるような


ぴったりなハーブですね。



フルーツウォーターに


ミントを加えても美味しいですね♡



暑い夏を一緒に乗り越えましょう。



SUKEHARA

とある お山より…♥



こんにちは(^^)/



週末、永井マザーズホスピタルの社員旅行で素敵なところへ



行かせていただきました♥



いろいろと事情があり、ごく一部のスタッフだけなのですが、



普段仕事の話以外することの無いメンバーだったり



あまり関りがない他部署の方とご一緒でした。



だからこそ コミュニケーションがとれて



とてもいい時間が過ごせました。



仲良しさんとの旅は楽しいですが



職場の仲間との旅も また違った新鮮さがあっていいですよね~( *´艸`)



ちなみに今回おとずれた場所は25年ぶり2回目の場所。



初めても、この病院の社員旅行でした。



1名だけそのとき ご一緒したスタッフもいて



覚えていない昔話を無理くり話たりして、楽しみましたよ(^^♪



ごく一部のメンバーではありますが 社員間の交流が



仕事をより円滑にしてくれそうな そんな気持ちになりました(^^♪




matsumoto