栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
2017年3月1日の記事
情報の信頼性
毎日栄養相談をしていて、
「妊婦って刺身食べてもいいのですか?」
「え?コーヒーもいいのですか?」
「卵2個食べてもいいんですか?」
「チーズも大丈夫なんですか?」
「うなぎもいいんですか~~~?」
定番のこの話題です。
ネットでは、妊婦の食の制限に関する情報が溢れているようです。
が、
本当にやめておいたほうよいのは、
ジュースを飲む
お菓子(アイス)を毎日食べる
菓子パンやカップラーメンを食事代わりにする
野菜・果物 ヘルシー信仰
といったことではないでしょうか。
本当に妊婦に危険な食品があるならば、
間違いなく母子健康手帳に記載されるはずです。
誰がアップしているかもわからない情報を信じるより、
まず母子健康手帳や副読本を読んでお勉強しましょう。
そして来院時に私たち栄養士に遠慮なくおたずねくださいね(^_-)-☆
ちなみに……
いま妊娠31週目のわたし
週2回のレバー摂取を目標し(今週はすでにクリア)
お産前には栄養を、と妊娠毎にうなぎを勧めてくれるので(^^♪
先日は両親に遠慮することなく『松』のうな重をごちそうになりました。
matsumoto