永井マザーズホスピタル

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

2017年3月12日の記事

毎日、卵。

卵は好きですか?

卵は1日1個なんて、神話?逸話?信じてませんよね?

コレステロールが悪者説、これもすでに昔の話になりつつあります。

卵の上限はございましぇん!

コレステロールの摂取上限もございましぇん!

コレステロールは、細胞膜の主成分、女性ホルモンの材料、脳神経刺激を伝える組織など多岐にわたるとっても大切な栄養素の一つです。

そして、卵は「たんぱく質補給」において、

身近で、安くて、手軽に調理できる最高食材!(と、個人的感情がかなり入っておりますが)

ビタミンCと食物繊維以外全ての栄養素を含むと言われ、

アミノ酸スコアも「100」(たんぱく質の成績表のようなもの)なんです!

他の栄養士も「家に卵3パック以上が当たり前!」と話しております。

1パックになると、なぜかそわそわしちゃいます。

本日の当院ランチは、

ふわふわ卵たっぷりのオムライスです。

朝食にも卵を使用しました。

皆様も、さっそく夜から1人2個使い、蟹玉、スクランブル、厚焼き玉子など

夕食のおかずにいかがでしょうか?

ikuta