永井マザーズホスピタル

栄養科ブログ

栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。

2016年11月19日の記事

『和』~nagomi~cookingのご報告②

出来上がった料理を皆様で試食していただきました。

作っていただいた料理の他にカナッペとクリスマスツリーサラダを。

クリスマスツリーサラダは、これがあるだけで★クリスマス★という感じなりますね!

私も毎年、作っています!

そして食後には手作り【低糖質のマンゴーケーキ】を召し上がっていただきました。

実は、毎回この手作りスイーツが好評です♪

ランチをしながら助産師も交えてママ同士、いろいろな話題で盛り上がりました。

アンケートの中でも、子育ての相談が出来てよかったなどの感想があり、

料理以外でも満足していただけたようで嬉しく思います。

アンケートに書いていただいた、今後のご希望などを参考に

これからも皆様が楽しんでいただけるような料理教室にしていきたいと

思っておりますので、また是非ご参加下さい。

もちろん、初参加の方もお待ちいたしております。

本日ご参加の皆様、どうもありがとうございました。

担当

TAKAHASHI&MAKIOKA&IIDA

『和』~nagomi~cookingのご報告①

今日は、『和』~nagomi~cookingが開催されました。

ご参加された皆様、雨の中お越しいただき、どうもありがとうございました。

本日は、『シェフに教わるクリスマスランチ』をテーマに

★鶏の香草パン粉焼き

★サーモンチャウダー

を作りました。

当院の料理教室では、妊婦中の方や産後間もない方が多いので、

ご家庭でも簡単にできるようにと、レシピを考えました。

それでもやっぱり、クリスマスは、いつもより豪華に見せたいものですよね♪

クリスマスの定番!チキンを使いながらも、一手間かけた一品です。

チャウダーには、普段なかなか使わないサーモンを入れて、見た目も豪華に!

書籍紹介『「糖質制限」が子供を救う』

当院院長の親しくさせていただいている

北九州の名門塾 三島学塾長の本がいよいよ出版されました。

「糖質制限」が子供を救う

多くの子どもたちを医学部、薬学部と難関校に進学させている三島先生の

熱い想いが届く1冊と思います。

今日手元に届きました!私も早速読みます!!!

監修された江部康二先生のブログから紹介文です↓

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4006.html

出版社のHP↓

http://www.books-ogaki.co.jp/news/%E3%80%901115%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%80%91%E3%80%8E%E3%80%8C%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%86%E3%80%8F/

matsumoto