栄養科ブログ
栄養にまつわるさまざまなこと、お料理や食事について、私たち管理栄養士や調理師にお気軽におたずねください。
私たちは「食」を通じて、当院を訪れる皆さまの健康や幸せ作りのお手伝いができればと思っております。
プライベート話
熱中症対策はしていますか
皆さんこんにちは( *´艸`)
私の休みの日は
公園に行って写真を撮ることがほとんど。
ただ、最近は猛暑の中のお散歩は
かなり辛くなってきました。。。
水分補給は2Lくらいを目指し
適度に休む。
首元を適度に冷やす。
など、熱中症対策をして
出かけています(*^-^*)
公園に現れる虫たちが増えてきて
より一層、真夏の訪れを感じますね。
虫は苦手ですが、観察するのは好きです。
皆さんも、夏を感じてみて下さいね。
SUKEHARA
夏といったら・・・🎇
夏といえば、皆さんは
何を思い浮かべますか?😊
海・すいか・プール・かき氷など・・・
夏ならではのものを感じると
なんだかうきうきしちゃいますね(*^^*)
わたしの今年の夏は
手持ち花火で夏を楽しみました🎇
夏はあまり好きではないのですが、
夏の風物詩は好きです😂
日が暮れてもまだまだ気温は高く、
気温の暑さと花火の熱さで
あちぃ~あちぃ~言いながら、
シャボン玉までしっかり遊びました.。o○
(笑)
久しぶりに小さかったころのように
童心に返って遊ぶと楽しいですね😂
栄養士の休日のひとコマでした( ◠◠ )
tsukino
ハーブ部長のハーブ園★公開
こんにちは(^^)/
我が家のハーブの手入れをさぼっていたら…
森 状態…の我が家。
もはや オレガノはセージとペパーミントの陰でこっそりと
という状態(。-∀-)
毎日のようにハーブをいただいていますが
食べるより育つ方が速い!!!
これ以外にも花壇は4種のラベンダーと2種のカモミール
レモンバーム ユーカリ2種
2階バルコニーでは ローズゼラニウムと2種のバジル
裏庭花壇にはイラリアンパセリ があります。
庭とバルコニーでは
トマト、ミニトマト、きゅうり、ナス、茗荷、人参葉っぱを育てており
びわ、さくらんぼ、みかん、ブラックベリーなどの木も。
土があるとことは全て食べられるものを植えています。
どれほど広いお庭…… じゃ~ないんです。
すき間にも日陰にも 植えていくのです!
ちなみに
わたしが手入れをするのはハーブだけです(ΦωΦ)
職場でも
自宅でも
ハーブ部長なのです。
ミントの栽培も簡単ですが、レモンバームもそのお仲間で簡単、
しかもおいしいで~す。
やってみてね(^^♪
matsumoto
パンケーキが食べたくて・・・
こんにちは(^^)
夏も本番になってきて
暑い日々が続いていますが
皆さん夏バテなどされていないでしょうか?😖
暑い日は冷たいものが食べたくなる方が
多いのではないかと思うのですが、
私はなぜかパンケーキが食べたくなり、
せっかくなら低糖質なパンケーキを作ってみよう!
と思い、スーパーに駆け込みました💨
おからパウダーとたまごをカゴに入れ、
汗だくで帰宅し、はりきって作ろうと思ったら
豆乳を買うのを忘れていました😹
気持ちはパンケーキだったのですが、
買いなおしに出かける力は無かったので
仕方なく牛乳や豆乳を使わない
おから蒸しパンにメニュー変更😿
ふわしゅわな蒸しパンが出来上がりました✨
写真を撮り忘れてしまったので
レシピを載せます!
材料を混ぜて、レンジでチン!するだけで
とっても簡単に出来たので
皆さんも試してみて下さい(*^^*)
tsukino
次こそおからパンケーキのリベンジがしたいです・・・
28年前の…
おはようございます(^^♪
昨日は業務が一段落していたので
頭上の棚の断捨離を行いました。
お~~~~昔の資料は 処分処分大処分。
裏紙になりそうなものはカットカット。
さらに今使っている資料も再び整理し直してファイリング。
スッキリとしたところで笑えたもの▼
①20代栄養士たちの履歴書発見❤
みんなかわいい~~~( *´艸`)
書いてあることが賢すぎる!
②わたしの1年目からのレポートの山発見☆
すご~~~~い!!!
めっちゃ勉強してる
って言うか勉強会やら学会にめっちゃ参加させていただいている!
しかも若手栄養士が「読みたい♥」と言ってくれる
③北里大学創立に関わった恩師の資料が50年前なのに新鮮★
とにかく歴史を感じる断捨離で楽しかったで~す。
どんな事業もその歴史を学ぶって大切ですよね?!
今回はヒポクラテスまで遡った感があります。
ナ~ンチャッテ(*´з`)
心軽やかに次のステージへGO★ な気持ちでした(*^^*)
matsumoto
夏を楽しむ
皆さんこんにちは( *´艸`)
七夕が近づいてきて
夏らしくなってきましたね!
日中の気温は
30度越えが多い日々ですが
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
お休みの日は屋外に出かけることが多く
気が付くと腕時計焼けをしておりました。
程よく日焼けをすることは
良いことです。
今日もビタミンDを活性化
させているなぁなんて
わくわくしちゃいます。
公園の木漏れ日が大好きで
あたりは暑いけれど、
涼しいところで
お休みする感じが
たまらなく幸せです♡
皆さんのベストショットは
ありますか?
是非、お見せください( *´艸`)
SUKEHARA
足の指体操♥
皆さんこんにちは( *´艸`)
皆さんは足の指を
うまく使えていますか?
足の指は靴の中で窮屈に丸まってしまっている
ことが多いようです。
足の指をしっかり開き、
地面に面して使うことにより
正しい姿勢や歩き方
が身につくようです。
今日は私がよく行っている
簡単ストレッチを紹介します♥
用意するものはタオル一枚。
体制は椅子に座るか
体育すわりできますので
お好みの体制を選んでください。
タオルを床に敷き、
足を床につけたら
足の指を開いたり、
閉じたり
動かしていきます。
敷いてあるタオルを手前に
手繰り寄せるようなイメージです。
最初はうまく指が動かせない人もいるかかもしれません。
普段使わない指先を動かすと
指先の血流が良くなるので
冷え性防止にも効果的です。
また、足の指を使い歩行が出来るようになると
体幹も安定するので
体重増加の著しい妊婦さんの
転倒予防やふらつき防止にも効果的です。
是非、お時間がある際は
おうちでやってみてくださいね♡
SUKEHARA
意外と痛い筋膜リリース
皆さんこんにちは(*^-^*)
GWはいかがお過ごしでしたか?
感染症が広まる中、
制限がないGWは2年ぶりですね!
私は公園でピクニックをしたりと
密を避けつつも楽しむことが出来ました♡
心地よい風、心地よい空気とともに
深呼吸・・・♡♡
さて、昨日は筋膜リリースのヨガを
やってまいりました。
少し前に流行った筋膜リリース
筋肉や臓器を支えるための膜
そんな筋膜を普段は意識しませんよね。
筋膜がガチガチに固まってしまうと
心地よい呼吸が出来なかったり
筋肉がうまく使えなかったり
正しい姿勢が取れなくなります。
筋膜ローラーがない方は
少し硬めのクッションでも構いません。
片方のおしりに少し硬めのクッションを敷き
縦方向にぐりぐりマッサージしてみて下さい。
お尻は意外と凝っている方が多いと思います。
私は外ももの筋肉とお尻全体の筋肉が
かなり!痛かったです( ;∀;)
痛いということは凝り固まっている証拠です。
痛気持ちいいくらいの刺激で
ぐりぐりしてみると体の内側から
温かくなります。
これから気候が暖かくなりますが
身体を冷やさないように
是非代謝をアップさせてみて下さいね♡
SUKEHARA
2度楽しめるおとなの絵本♡
こんにちは♡
先日、素敵な絵本を見つけたので紹介します(*^-^*)
「満月珈琲店」
人気作家と人気イラストレーターの
コラボレーションで出来上がった絵本。
内容は悩める人のみ出会うことのできる
不思議な珈琲店のお話です♡
人生、悩み事はたくさんありますよね。
幼い頃、若い頃、学生時代、社会人時代などなど
人生には経験して無駄なことは一つもない。
その時代に合った学びが必ずあり、
何に向かうべきなのか?
珈琲店のマスターと語り合うのです。
そこで、2度楽しめるというのは
物語ももちろんですが、
絵が、とっても、きれいなのです。
私のお気に入りの絵は
星が光り輝く夜空。
夜空が素敵すぎる♡と
テンションが上がってしまいました。
そして、満月珈琲店ではメニュー表はなく
その人のお悩みにあったスイーツを
マスターが自分のためにオリジナルで作ってくれます。
これがまた綺麗に美味しそうなスイーツが描かれているのです。
それも頑張るきっかけとなった
思い出の風景が描かれたカフェラテだったり
まるで恋愛模様を描いたようなとっても甘いスイーツだったり
オリジナルのスイーツが綺麗に描かれているのが
とても魅力となっています♡♡
ネタバレになってしまうのであまり詳しくは
書けませんが、
何を伝えたいかといいますと
子どもでも大人でも
自分の気持ちを大事にしてほしい。
ということ。
背伸びをする必要もなく
ありのままでいる。
そんな素敵なことを教えてくれた絵本でした💛
小説版もあるみたいなので
皆様もぜひご覧くださいませ(*'▽')♡
SUKEHARA
自然を感じる♡
みなさんこんにちは(*^-^*)
みなさんは自然に触れあっていますか?
先日、近所の公園に散歩しに行きました。
まだ桜が残っていて、
心地よい気候でした💛
先日、ぼーっとしていた時に
子どもの頃は裸足で走り回っていたよなぁ
なんて思いまして、
大人ですが、、、
芝生の上を裸足で走り回ってみました( *´艸`)
芝生のくすぐったい感じと
土の温かさが伝わり、
地球っていいなぁなんて思いながら
過ごしてみました( *´艸`)
栄養士matsumotoに
木を見つけたらハグするよね?と言われ
はっと、私は手で触る事しかしていない・・・
木に触れるとパワーをもらえるような
気がするので、今回はハグ♡してみました♡
木ってすごいですよね!
何十年も前からそこにいて、
みんなの成長を見守ってくれていて。
そして、大事なのは深呼吸・・・
いつも頑張っている体に
新鮮な空気を送ってみましょう♡
みなさんも木を見つけたら是非!
ハグをしてみて下さいね💛💛
SUKEHARA